• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

C-11 標識薬剤合成における最適合成法および最適合成条件の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23791420
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関大阪大学

研究代表者

金井 泰和  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 寄附講座助教 (60397643)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードPET / 標識合成 / Loop 法 / オンカラム法 / 比放射能 / 炭素11 / 国際情報交流
研究概要

本研究において、申請者は炭素 11 標識 PET 用薬剤の合成方法について検討を行った。合成法は、気相法と液相法、バブリング法と液相法およびバブリング法とオンカラム法の合成を比較し、最終的に得られる放射能量、比放射能、合成時間等を比較し、それぞれの合成方法の特徴を明らかにした

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Comparison of 11C labeling methods2013

    • 著者名/発表者名
      Kanai Yasukazu, Watabe Hiroshi, Naka Sadahiro, Miyake Yoshinori, Kato Hiroki, Isohashi Kayako, Shimosegawa Eku, Hatazawa Jun
    • 学会等名
      International Symposium on Radiopharmaceutical Science
    • 発表場所
      Jeju, South Korea
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Comparison of 11C labeling methods2013

    • 著者名/発表者名
      Yasukazu Kanai
    • 学会等名
      The 20th lnternational Symposiurn on Radiopharrnaceutical Sciences
    • 発表場所
      Jeju, South Korea
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 臨床使用に向けた11C-DPA713標識合成方法の最適化2012

    • 著者名/発表者名
      仲定宏、金井泰和、木下大輔、松浦邦広、加藤弘樹、下瀬川恵久、畑澤順
    • 学会等名
      日本薬学会 第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi