• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

溶解型ゼラチンスポンジの抗癌剤キャリアとしての有用性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23791440
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

生駒 顕  和歌山県立医科大学, 医学部, 学内助教 (60458065)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード抗癌剤 / 徐放性 / RM-Gelatin / 動注療法 / IVR / 溶解型ゼラチン / 動脈塞栓術 / シスプラチン / RM-ゼラチン
研究概要

溶解型ゼラチンスポンジ(RMG)をシスプラチンキャリアー として使用し、その徐放性及び安全性を確認する基礎的実験を行った。正常豚 15 頭を TAI(動注療法)群、Transient TACE(120)群、Transient TACE(360)群の各 5 頭に分配。全身麻酔下に、左肝動脈より、TAI 群はシスプラチン; IAC (アイエーコール) 0.80mg/kg を 10 分間持続動注、Transient TACE(120)群、Transient TACE(360)群は、それぞれ RMG -シスプラチン混合液を左肝動脈より10 分かけて持続動注した。その後、左肝静脈より総白金濃度、蛋白非結合型白金濃度を測定し、時間濃度曲線を求め、ACU 値の比較を行った。24 時間後に肝臓を摘出し、肝組織障害体積率を測定した。RMG が溶解(再開通)するとともに抗癌剤が溶出され、in vivo でも RMG の徐放性が確認できた。 約 120 分、360 分で溶解する RMG、いずれの動注においても、24 時間後には少ないながらも、有意差をもって組織障害が認められた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Evaluation of the Role of Cisplatin-conjugated-soluble Gelatin Sponge: Feasibility Study in a Swine Model2013

    • 著者名/発表者名
      Ikoma A, Kawai N, Sato M, Minamiguchi H, Nakata K, Nakai M, Sanda H, Sonomura T, Kanayama Y, Sakai Y
    • 雑誌名

      Cardiovasc Intervent Radiol

      巻: 36.4 ページ: 1097-104

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the role of cisplatin conjugated-soluble gelatin sponge: feasibility study in a swine model.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikoma Akira
    • 雑誌名

      Cardiovasc Intervent Radiol

      巻: 36 号: 4 ページ: 1097-1104

    • DOI

      10.1007/s00270-012-0499-5

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Evaluation of soluble gelatin sponge as a role of cisplatin-carrier: basic study in a swine model2012

    • 著者名/発表者名
      M.Sato.
    • 学会等名
      SIR
    • 発表場所
      SanFrancisco
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 溶解型ゼラチンスポンジのシスプラチンキャリアーとしての有用性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      生駒 顕
    • 学会等名
      日本 IVR 学会総会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2011-05-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 正常豚における溶解型ゼラチンスポンジのシスプラチンキャリアーとしての有用性の検討

    • 著者名/発表者名
      Sato M
    • 学会等名
      SIR
    • 発表場所
      アメリカ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi