• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クッパー細胞の鉄分解機能に着目したSPIO-MRIによる肝癌の放射線治療の最適化

研究課題

研究課題/領域番号 23791476
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関東京大学 (2012)
独立行政法人国立がん研究センター (2011)

研究代表者

古田 寿宏  東京大学, 医科学研究所, 助教 (20597885)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードSPIO / 肝臓 / 放射線照射 / 核磁気共鳴画像(MRI)
研究概要

従来は困難であった、肝における放射線照射域を早期にかつ累積線量が少ない場合でも画像的に確認する手法の確立を目指し、動物実験を行った。照射前にSPIOを投与しMRIを行ったところ、照射域の信号回復が非照射域よりも遅れたため、照射によりクッパー細胞が障害されSPIOを分解する機能が低下し信号回復に差が生じたことが推測でき、クッパー細胞への鉄沈着数の差が、その推測の裏付けとなった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Delay hepatic signal recovery on ferucarbotran-enhanced magnetic resonance images:an experimental study in rat livers with gadolinium chloride-induced Kupffer cell damage.2012

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Yamaguchi M, Nakagami R, et al.
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance Materials in Physics, Biology and Medicine

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 313-324

    • DOI

      10.1007/s10334-012-0354-3

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] SPIO-MRIによる肝癌の放射線治療マージン描出に関する実験的検討2012

    • 著者名/発表者名
      古田寿宏、山口雅之、中神龍太朗、赤羽正章、南学、大友邦、藤井博史
    • 学会等名
      第40回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] SPIO-MRIによる肝癌の放射線治療マージン描出に関する実験的検討2012

    • 著者名/発表者名
      古田寿宏
    • 学会等名
      第40回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] クッパー細胞の鉄分解機能に着目したSPIO-MRIによる新しい肝障害評価法:ラット肝での実験的検討2011

    • 著者名/発表者名
      古田寿宏、山口雅之、中神龍太朗、赤羽正章、南学、大友邦、藤井博史
    • 学会等名
      第39回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A new technique for the detection of liver damage by evaluation of impaired exocytotic activity of Kupffer cells; an experimental study of gadolinium chloride-induced liver injury in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Furuta, Masayuki Yamaguchi, Ryutaro Nakagami, Masaaki Akahane, Manabu Minami, Kuni Ohtomo, and Hirofumi Fujii.
    • 学会等名
      ISMRM 19th annual meeting & exhibition
    • 発表場所
      モントリオール、カナダ
    • 年月日
      2011-05-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] A new technique for the detection of liver damage by evaluation of impaired exocytotic activity of Kupffer cells; an experimental study of gadolinium chloride-induced liver injury in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Toshihiro Furuta, Masayuki Yamaguchi, Ryutaro Nakagami, Masaaki Akahane, Manabu Minami, Kuni Ohtomo, and Hirofumi Fujii
    • 学会等名
      ISMRM 19th annual meeting & exhibition
    • 発表場所
      モントリオール 国名:カナダ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] クッパー細胞の鉄分解機能に着目したSPIO-MRIによる新しい肝障害評価法:ラット肝での実験的検討2011

    • 著者名/発表者名
      古田寿宏、山口雅之、中神龍太朗、赤羽正章、南学、大友邦、藤井博史
    • 学会等名
      第39回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      小倉
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi