• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな抗血栓薬の脳虚血超急性期への治療応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23791582
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関東北大学

研究代表者

斉藤 敦志  東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (60375053)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード実験脳外科学 / 脳梗塞 / 国際情報交流
研究概要

マウス脳虚血モデルを用いてSMTPの脳虚血再灌流障害における効果を検討した。SMTPの経静脈的投与によって有意な梗塞巣の縮小が確認され、脳血流量測定上、再灌流時の急激な血流増加を軽減し緩徐な血流回復をもたらすことが明らかとなった。脳虚血後の活性酸素による酸化反応、血管内皮細胞障害はSMTPによって有意に抑制されていた。SMTPは血栓溶解作用の他、抗酸化作用も有し脳虚血後の血管内皮細胞障害を抑制することが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件)

  • [雑誌論文] Stachybotrys microspora triprenyl phenol-7 (SMTP-7) attenuates reperfusion injury after transient focal cerebral ischemia in rats2012

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu Y, Saito A et al
    • 雑誌名

      Neuroscience Letter

      巻: 503 ページ: 110-114

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stachybotrys microspora triprenyl phenol-7, a novel fibrinolytic agent, suppresses superoxide production, matrix metalloproteinase-9 expression, and thereby attenuates ischemia/reperfusion injury in rat brain.2011

    • 著者名/発表者名
      Akamatsu Y, Saito A, Fujimura M, Shimizu H, Mekawy M, Hasumi K, Tominaga T
    • 雑誌名

      Neuroscience Letter

      巻: 503 ページ: 110-114

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi