• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝虚血再灌流障害時におけるビタミンE誘導体ETS―GS投与の改善効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 23791717
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関大分大学

研究代表者

山本 俊介  大分大学, 医学部, 助教 (70531747)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード肝虚血再還流傷害 / 抗酸化物質 / ビタミンE誘導体 / ETS-GS / 肝臓虚血再灌流傷害 / 虚血再灌流障害
研究概要

今回の研究でわれわれは新規抗酸化物質であるETS-GSの肝虚血再還流傷害軽減効果を検討した。使用したラットはWistar系雄性ラットの全身麻酔下肝虚血再灌流傷害モデルであった。軽減効果はETS-GSによる強力な抗酸化作用効果が関連していることが解明され、血液学的にASTやALT、LDHなどのトランスアミナーゼ値の低下および顕微鏡的な組織形態維持として、肝保護効果を新たに確認することができた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi