• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内耳におけるマイクロ RNA の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 23791888
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関信州大学

研究代表者

西尾 信哉  信州大学, 医学部, 助教(特定雇用) (70467166)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード耳科学 / 内耳 / マイクロRNA / 遺伝子発現調節 / 老人性難聴 / 遺伝子発現 / DNAマイクロアレイ / 聴覚
研究概要

近年、micro RNAと呼ばれる翻訳されない短いRNA分子が、発生、分化、生命機能維持や発ガンなど様々な生命現象に重要な事が明らかとなってきた。この短いRNAの作用メカニズムとして、micro RNAに含まれるseed領域と呼ばれる18塩基程度の領域が、mRNAとハイブリッドを形成し、そこにRISC複合体が形成されて遺伝子発現を抑制すると推定されている。 本研究では内耳におけるmicro RNAの解析をテーマに、加齢性難聴を示すモデルマウスとそのコントロール系統を用いて、若齢時と加齢時における内耳のmicro RNAおよびmRNAの発現量の違いを明らかにすることを目的にマイクロアレイ法を用いて網羅的に解析を行った。その結果、加齢性難聴を示すマウスでのみmicro RNAおよびmRNAの発現パターンが異なる事を見出した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 内耳におけるmicroRNA の発現に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      西尾信哉、宇佐美真一
    • 学会等名
      第1回耳鼻咽喉科フロンティアカンファレンス
    • 発表場所
      旭川グランドホテル
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi