研究課題/領域番号 |
23791911
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
宮下 圭一 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 (30585063)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 粘膜ワクチン / Th1/Th2バランス / Phosphprylcholine / アレルギー / Phosphorylcholine / dendritic cells / Ag-presenting cells / ovalbumin / bovine serum albumin / NALT / PAFR / NTHi / PC(Phosphorylcholine) / OVA(Ovalbmin) / IL-4 / IFN-γ / Th1/Th2 |
研究概要 |
マウスのアレルギー性鼻炎モデルを用いて、Th1/Th2バランスおよびアレルギー病態に対するPCの関与について検討した。OVA感作前にPC-BSAを経鼻投与し、アレルギー症状、鼻粘膜への好酸球浸潤、血清IgE 値、脾臓のCD4陽性T細胞のサイトカイン産生能を検討した。PC-BSAの経鼻前投与によりくしゃみ、鼻掻き回数が減少し、血清中OVA特異的IgE濃度の低下を認めた。さらに脾臓CD4陽性T細胞のIL-4産生の減少が認められた。これらの結果からマウスのPC前投与のアレルギー性鼻炎に対する抑制効果が示唆され、PCにはTh2型のアレルギー反応を抑制する働きがあると考えられた。
|