• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子生物学的手法を用いた胆道閉鎖症術後の肝内胆管再生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23792025
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児外科学
研究機関東北大学

研究代表者

田中 拡  東北大学, 大学病院, 助教 (50579448)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード胆道閉鎖症 / 胆管上皮細胞分化 / 胆管再生 / 胆管細胞 / 胆管
研究成果の概要

胆道閉鎖症術中に採取し余剰となった肝組織を用いて、マイクロアレイで日齢別および黄疸消失の有無を比較し、術後黄疸消失を得るための因子を検討した。日齢30,60,90での1.0倍以上差があるTanscript Clusterはともに48226、2.0倍以上差があるTanscript Clusterはそれぞれ866、1220、523を検索しえた。また、黄疸消失の有無だけでは、Tanscript Clusterは48226、2.0倍以上差があるTanscript Clusterは325を検索しえた。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi