研究課題
若手研究(B)
睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置治療の適応症については、様々な報告がなされているものの、明らかになっていない。本研究では、内視鏡とCPAP至適圧を用いた口腔内装置の治療効果予測について報告した。本研究により、内視鏡検査にて、下顎前方移動時に鼻咽腔の左右方向、下咽頭腔の前方向、下咽頭腔の左右方法の全てにおいて開大が認められる症例では、口腔内装置による治療効果が高いことが示された。また、CPAP至適圧が低い症例ではOAによる治療効果が高い事が示された。以上のことから、口腔内装置の適応症を診断するうえで内視鏡画像所見とCPAP至適圧が指標の一つになることが考えられた。
すべて 2014 2013 2012 2011
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (24件) (うち招待講演 6件)
Journal of Oral Rehabilitation
巻: Now printing 号: 7 ページ: 542-554
10.1111/joor.12162
Sleep Breath
130005405106
Sleep and Breathing
巻: Now printing
日本統合医療学会
巻: 6(1) ページ: 40-43
40019750281
日本統合医療学会誌
巻: 6 ページ: 40-43
巻: (印刷中) 号: 6 ページ: 411-420
10.1111/j.1365-2842.2012.02293.x
歯科展望
巻: 120(6) ページ: 996-1005
日本口腔科学会雑誌
巻: 61(4) ページ: 331-336
10031144865
歯界展望
巻: 120巻6号 ページ: 996-1005
巻: 61巻4号 ページ: 331-336
J Oral Rehabil
巻: 39 ページ: 411-420
永井出版
巻: 60(8) ページ: 1700-1708
綜合臨牀
巻: 60 ページ: 1700-1708