• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

24時間の筋電図記録から日常行動とブラキシズムの関係を可視化する

研究課題

研究課題/領域番号 23792244
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴系歯学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

田邉 憲昌  岩手医科大学, 歯学部, 助教 (60433497)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードブラキシズム / 筋電図 / クレンチング / 口腔機能
研究概要

携帯型筋電計を用いることで日中覚醒時のクレンチングと夜間睡眠時のブラキシズムを20時間以上記録することが可能であった. 日中は弱く持続的なクレンチングが多くみられ、夜間は強く突発的なブラキシズムが多く観察された. 覚醒時の非機能運動における筋活動の強さでは,10%MVCが多かった.一方覚醒時の機能運動,および睡眠時では50%MVC以上が多く認められた.午前,午後,夜間,睡眠時における非機能運動時の筋活動量は,覚醒時(午前,午後,夜間)が睡眠時より多く,覚醒時のそれぞれと睡眠時の筋活動量の間に差を認めた.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 携帯型筋電計による日中のクレンチング習癖の検査2013

    • 著者名/発表者名
      田邉憲昌
    • 雑誌名

      日本補綴歯科学会誌

      巻: 5 ページ: 141-144

    • NAID

      10031171009

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of Applicable Multiple Thresholds of EMG. Biofeedback Training for Daytime Clenching Behavior2012

    • 著者名/発表者名
      A Watanabe, M Fujisawa , N Tanabe
    • 雑誌名

      J Meikai Dent Med

      巻: 41 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Applicable Multiple Thresholds of EMG Biofeedback Training for Daytime Clenching Behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Watanabe
    • 雑誌名

      明海歯科医学

      巻: 41 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 携帯型筋電計による日中のクレンチング習癖の検査2011

    • 著者名/発表者名
      田邉憲昌
    • 雑誌名

      日補綴会誌

      巻: 5(2 ページ: 141-144

    • NAID

      10031171009

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 歯学部学生におけるブラキシズムの自覚と顎機能障害の関係2011

    • 著者名/発表者名
      今村博高、金村清孝、田邉憲昌、以下3名省略
    • 雑誌名

      日補綴会誌

      巻: 3(4) ページ: 353-359

    • NAID

      10029882488

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バスケットボール競技中と日常生活環境下における咬筋筋活動の比較2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤 寛、山田優貴、田邉憲昌、他3名省略
    • 雑誌名

      ポーツ歯学

      巻: 15(1) ページ: 1-5

    • NAID

      10030199872

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] enching occurring during the day is influenced by psychological factors2011

    • 著者名/発表者名
      Endo H, Kanemura K, Tanabe N, Takebe J
    • 雑誌名

      J Prosthdont Res

      巻: 55 ページ: 159-64

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Electromyogram Biofeedback on Daytime Clenching Behavior in Subjects with MasticatoryMuscle Pain2011

    • 著者名/発表者名
      A Watanabe, K Kanemura , N Tanabe , Mfujisawa
    • 雑誌名

      J Prosthdont Res

      巻: 55 ページ: 75-81

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日中のクレンチング習癖とエゴグラムの関係2012

    • 著者名/発表者名
      金村清孝、田邉憲昌、浅野明子、遠藤 寛、山田優貴
    • 学会等名
      第27回日本歯科心身医学会総会・学術大会
    • 発表場所
      埼玉県:川越東武ホテル
    • 年月日
      2012-09-01
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 臨床イノベーションのための若手研究者の挑戦2012

    • 著者名/発表者名
      田邉憲昌
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第121回学術大会 イブニングセッション
    • 発表場所
      神奈川県:神奈川県民ホール
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 臨床イノベーションのための若手研究者の挑戦2012

    • 著者名/発表者名
      田邉憲昌
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第40回記念学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 筋電図連続記録による日中と夜間の咀嚼筋筋活動の比較2011

    • 著者名/発表者名
      田邉憲昌
    • 学会等名
      本補綴歯科学会第120回記念学術大会において研究課題
    • 発表場所
      広島県:広島国際会議場
    • 年月日
      2011-05-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 筋電図連続記録による日中と夜間の咀嚼筋筋活動の比較

    • 著者名/発表者名
      田邉 憲昌
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会
    • 発表場所
      広島
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of Masticatory Muscle Activity by Continuous EMG Recording During The Day and At Night

    • 著者名/発表者名
      Kanemura Kiyotaka
    • 学会等名
      International College of Prosthodontists
    • 発表場所
      ハワイ
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi