研究課題/領域番号 |
23792245
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
補綴系歯学
|
研究機関 | 岩手医科大学 |
研究代表者 |
小林 琢也 岩手医科大学, 歯学部, 講師 (50382635)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 有床義歯学 / 神経科学 / 脳 / 老化 / fMRI / 無歯顎 / 脳機能活動 / fMRI / 無歯顎者 / 有歯顎者 / 全部床義歯 / 脳機能 / fMRI / 有歯顎 / 口腔機能障害 |
研究概要 |
本研究では,80歳以上で歯が20本以上残存している高齢者と無歯顎高齢者を対象に,歯の喪失による咀嚼障害が脳機能活動に及ぼす影響ついて検討した. 運動野と補足運動野,小脳で脳の賦活を全対象で認めた.一方,感覚野であるブロードマン領域1・2・3では歯がある人と義歯装着した人で脳の賦活を認めたが,歯が無い人では賦活を認めなかった.随意運動に関与する脳部位で,歯がある人と義歯装着した人で脳の賦活を認め,歯がない人では賦活を認めなかった.有歯顎群と無歯顎群の賦活の違を認めたことは,歯の喪失による感覚入力の変化が影響したものであり,歯の喪失はヒトの高次脳機能に影響を与えることがわかった.
|