研究課題/領域番号 |
23792361
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 福井大学 (2012) 長崎大学 (2011) |
研究代表者 |
大場 誠悟 福井大学, 医学部附属病院, 講師 (80363456)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | PRP / 再生 / MNC / レプチン / 単核細胞 / 骨再生 / ホーミング |
研究概要 |
(1)末梢血由来の単核細胞には多分化能を持つものがあり、これを担体と混ぜ、マウスの頭蓋冠骨に移植することで、骨の誘導が示された。その誘導能は、骨髄由来の単核細胞と同程度であった。 (2)マウスの大腿骨の骨髄から採取した間葉系幹細胞を培養し、これに、低濃度のレプチンとBMP-2を混和することで、アルカリフォスファターゼ活性の上昇が認められた。また、レプチンを含んだゼラチンを担体と一緒にマウスの頭蓋冠骨に作成した欠損域に移植したところ、有意に骨新生を誘導することが示された。
|