• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EnamelErosionの早期検出・定量法構築のための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23792530
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会系歯学
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

土居 貴士  大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (20388375)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード口腔衛生学(含公衆衛生学栄養学) / Erosion / 酸蝕症
研究概要

近年,食習慣の変化から酸蝕症が注目されている.酸蝕症はう蝕とは異なり微生物の関与がない状態でエナメル質の喪失が生じる.しかし,酸蝕症による初期の変化を視診によって診断することができず,臨床の現場では実質欠損を伴った重症化した状態で酸蝕症が診査されるのが現状である.酸蝕症の早期検出が可能になれば,酸蝕症の予防が可能となるだけでなく,エナメル質の健康増進が可能となる.本研究では,光学的手法を用いることで,酸蝕症の初期変化を診査できる可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Comparison between Visual and QLF examination of incipient caries in deciduous dentition2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Doi
    • 雑誌名

      J Dent Health

      巻: 61 ページ: 233-238

    • NAID

      110008673130

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison between Visual and QLF examinations of incipient caries in deciduous dentition2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Doi, Tatsuro Miyake, Masako Uene, Koichiro Jin, Koji Kawasaki, Yuhei Nishida, Akiko Ohashi, Masaki Kambara
    • 雑誌名

      Journal of Dental Health

      巻: 61 ページ: 233-238

    • NAID

      110008673130

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of chewing-gum on early caries lesions in school children2013

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Miyake T, Kawasaki K, Jin K, Uene M, Kambara M
    • 学会等名
      2013 IADR
    • 発表場所
      シアトル,アメリカ合衆国
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] POs-Caおよび緑茶より抽出されたフッ化物配合チューイングガムが学童期の口腔保健に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      土居貴士
    • 学会等名
      第61回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      神奈川歯科大学
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 学童期の口腔保健状態および平滑面初期う蝕に及ぼすチューイングガム摂取の影響2012

    • 著者名/発表者名
      土居貴士
    • 学会等名
      第61回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      神奈川歯科大学
    • 年月日
      2012-05-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 学童期の口腔保健状態および平滑面初期齲蝕に及ぼすチューイングガム摂取の影響2012

    • 著者名/発表者名
      土居貴士,三宅達郎,川崎弘二,神光一郎,長澤成明,下村光延,神原正樹
    • 学会等名
      第61回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      神奈川歯科大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] ICDAS and dental caries2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Doi
    • 学会等名
      QLF Yokohama workshop
    • 発表場所
      鶴見大学歯学部
    • 年月日
      2011-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] フッ化物およびPOs-Ca配合チューイングガムが学童期の口腔保健に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      土居貴士
    • 学会等名
      第60回日本口腔衛生学会総会
    • 発表場所
      日本大学松戸歯学部
    • 年月日
      2011-10-10
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of chewing-gum containing POs-Ca and fluoride on oral health status in school children2011

    • 著者名/発表者名
      Doi T
    • 学会等名
      58th Annual ORCA congress
    • 発表場所
      Kaunas, Lithuania
    • 年月日
      2011-07-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of chewing gum containing POs-Ca and fluoride on oral health status in school children.2011

    • 著者名/発表者名
      Doi T, Miyake T, Uene M, Jin K, Kawasaki K, Kambara M
    • 学会等名
      58th Annual ORCA congress
    • 発表場所
      Kaunas, Lithuania
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] フッ化物およびPOs-Ca配合チューイングガムが学童期の口腔保健に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      土居貴士,上根昌子,三宅達郎,村田省三,釜阪寛,滝井寛,田中智子,小林隆嗣,神原正樹
    • 学会等名
      第60回日本口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      日本大学松戸歯学部
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi