研究課題/領域番号 |
23792556
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 東京医療保健大学 |
研究代表者 |
菱沼 由梨 東京医療保健大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50583697)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 看護教育学 / 臨床教育 / 臨床指導 / 助産師 / 臨床指導者 / プログラム開発 |
研究概要 |
国内およそ3400の産科施設から無作為に1000施設を抽出し研究協力を依頼。154施設から承諾が得られ、助産師1797名に質問紙を送付した。MCCM Scaleを構成する全41項目に回答が得られた928部(51.6%)を有効回答とし、助産学実習での臨床指導経験の有無により「あり群(n=381,平均年齢38.1才)」と「なし群(n=521名,平均年齢35.4才)」に分類し分析した。 その結果、「MCCM(臨床指導実践能力)得点」ならびに「専門家としてのコンピテンシー得点」「教育者としてのコンピテンシー得点」「パーソナリティ得点」の全ておいて、「あり群」の方が「なし群」に比べ有意に得点が高かった。
|