• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

質的研究の一般評価システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23792564
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関早稲田大学

研究代表者

西條 剛央  早稲田大学, 商学学術院, 講師 (60422565)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード質的研究 / 評価法 / SCQRM / 構造構成主義 / 評価 / 質的研究法
研究概要

本研究では、多様なタイプの研究を妥当に評価可能な質的研究の一般評価法の構築を行うことを研究課題とした。この目的を達成するために、以下の3つを柱に研究を行った。まず、質的研究の評価に関する先行研究をレビューすることで従来の方法論の限界や問題点を確認した。次に、多種多様な質的研究を用いた論文を妥当に評価可能な「質的研究論文の一般評価法」を構築した。第三に、質的研究のワークショップなどのアウトリーチ活動や,研究報告書作成,他の研究報告書を吟味する際にこの評価法を適用することで,それらの有効性と限界を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] MBAでステップアップに成功したMBAホルダーは,MBA課程でどのような経験をし,それをどのように役立てているか?─SCQRMによる視点提示型研究2014

    • 著者名/発表者名
      西條剛央(筆頭)他
    • 雑誌名

      早稲田国際経営研究

      巻: 45 ページ: 149-167

    • NAID

      120005430796

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] MBA でステップアップに成功したMBA ホルダーは,MBA 課程でどのような経験をし,それをどのように役立てているか?─SCQRMによる視点提示型研究2014

    • 著者名/発表者名
      西條剛央(他)
    • 雑誌名

      早稲田国際経営研究

      巻: 45 ページ: 149-167

    • NAID

      120005430796

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大川小学校の悲劇はなぜ起きたのか?―SCQRMによる構造化と再発防止案の提案2014

    • 著者名/発表者名
      西條剛央・今野大庫・大泉智・大熊隆靖
    • 雑誌名

      構造構成主義研究

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大川小学校事故検証「事実情報に関するとりまとめ」を検証する―先行研究と科学性・公共性の観点から2014

    • 著者名/発表者名
      西條剛央
    • 雑誌名

      構造構成主義研究

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大川小学校の"悲劇"はなぜ起きたのか?―SCQRMによる構造化と再発防止案の提案2013

    • 著者名/発表者名
      西條剛央・今野大庫・大泉智・大熊隆靖
    • 雑誌名

      構造構成主義研究6(特別号)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] SCRMにおける「論文の公共性評価法」の定式化―論文の「型」を巡る難問解消に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      西條剛央
    • 雑誌名

      構造構成主義研究

      巻: 5 ページ: 240-273

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SCQRMによる新製品コンセプトの構築―車載AV機器の開発事例を通して2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤八郎,西條剛央
    • 雑誌名

      経営教育研究

      巻: 14(2) ページ: 63-72

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SCRMにおける「論文の公共性評価法」の定式化2011

    • 著者名/発表者名
      西條剛央
    • 雑誌名

      構造構成主義研究

      巻: 5 ページ: 240-273

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大川小学校事故検証「事実情報に関するとりまとめ」を検証する―先行研究と科学性・公共性の観点から

    • 著者名/発表者名
      西條剛央
    • 雑誌名

      構造構成主義研究6(特別号)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 授業づくりネットワーク理論研究会等において,計4日間,質的研究の評価に関連する計30時間以上のワークショップをはじめとする全国でのアウトリーチ活動を行った(これを通して質的研究の評価法に関するユーザビリティの向上を行った)。

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi