• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線治療を受ける頭頸部がん患者の口腔内セルフモニタリングシートの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23792604
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関神奈川県立保健福祉大学

研究代表者

中村 英子  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教 (10457880)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードがん看護 / 放射線療法 / 頭頸部がん / モニタリング / 口腔粘膜炎
研究概要

放射線療法を受ける頭頸部がん患者は、照射部位に口腔が含まれるため、治療に伴う有害事象として口内炎が発症しやすい。そのため、口内炎を早期に発見し対処するためには、患者自身が口腔内の状態を継続的に観察することが重要であると考える。本研究の目的は、放射線療法を受ける頭頸部がん患者の口腔内セルフモニタリングシートを開発することである。その結果、放射線療法を受ける頭頸部がん患者の口内炎の悪化の指標は、口内炎に関する内容だけでなく、口腔内乾燥、味覚障害、疼痛、機能障害に関する内容となった。セルフモニタリングシートは、患者の客観的な気づきと症状の対処につながることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi