• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早産児の母親の母乳育児の過程における親役割獲得に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23792659
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関三重県立看護大学

研究代表者

田中 利枝  三重県立看護大学, 看護学部, 助教 (90515793)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード早産児 / 母親 / 母乳育児 / 親役割獲得
研究概要

早産児を出産した母親が、児の NICU 入院中に、母乳育児を通して親役割を獲得していく過程を明らかにするために本研究を実施した。その結果、母乳育児を通して、母親は【母乳が出る自己と出会う】、【母乳を出し続けなければならない自己と格闘する】、【母親としての自己像に接近していく】、【退院を目前に母親である自己がゆらぐ】、【自己肯定感を得てわが子を育てる決意をする】という過程をたどっていたことが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 早産児を出産した母親が母乳育児を通して親役割獲得に向かう過程2012

    • 著者名/発表者名
      田中利枝、永見桂子
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 26(2) ページ: 242-255

    • NAID

      130004505928

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 早産児を出産した母親が母乳育児を通して親役割獲得に向かう過程2012

    • 著者名/発表者名
      田中利枝
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 第26巻第2号 ページ: 242-255

    • NAID

      130004505928

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 早産児を出産した母親が母乳育児を通して親役割獲得に向かう過程2011

    • 著者名/発表者名
      田中利枝、永見桂子、權野さおり、藤代朋子
    • 学会等名
      第52回日本母性衛生学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-29
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi