• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

訪問看護師の倫理的ジレンマ実態調査およびバーンアウトとの関連

研究課題

研究課題/領域番号 23792711
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関長崎大学

研究代表者

川崎 涼子  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (30437826)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード地域看護学 / 倫理的ジレンマ / 主観的健康観 / 倫理的課題 / 訪問看護師 / 地域看護
研究概要

訪問看護師の倫理的ジレンマは対象者との関係性の中で生じるものであり、保健医療福祉サービス提供者のジレンマを明らかにするだけでは心理的負荷との関連は解明できず、保健医療サービスを受ける地域住民の健康観を調査する必要があると考えた。
そのため、本研究では在宅高齢者(要介護者、障がい者を含む)を対象として、保健医療福祉サービスの受け手の健康観とサービス提供者への需要を明らかにすることを目的とした。本研究の対象者は、困った時の相談相手や緊急時の相談相手として、保健医療福祉サービス提供者よりも子供や親せき、近隣住民を選択していることが分かった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 長崎市斜面地区 : 天神町に居住する高齢者の外出状況2014

    • 著者名/発表者名
      川崎涼子、中尾理恵子、井上美和、河原未来、高平めぐみ、出口枝里香、本田博之、山室奈津子
    • 学会等名
      長崎県総合公衆衛生研究会
    • 発表場所
      長崎市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者の主観的健康感と社会とのかかわり状況2013

    • 著者名/発表者名
      川崎涼子、井口茂、松坂誠應、大西真由美
    • 学会等名
      第72回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      津市
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地域在住高齢者の主観的健康感と社会とのかかわり状況

    • 著者名/発表者名
      川崎涼子、井口茂、松坂誠應、大西真由美
    • 学会等名
      72回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      三重県総合文化センター(三重県津市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 長崎市斜面地区:天神町に居住する高齢者の外出状況

    • 著者名/発表者名
      4) 川崎涼子、中尾理恵子、井上美和、河原未来、高平めぐみ、出口枝里香、本田博之、山室奈津子
    • 学会等名
      長崎県総合公衆衛生研究会
    • 発表場所
      長崎大学医学部ポンぺ会館(長崎県長崎市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi