研究課題/領域番号 |
23792737
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
石川 麻衣 高知県立大学, 看護学部, 講師 (20344971)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 健康増進計画 / 行政保健師 / 健康づくり / ヘルスプロモーション |
研究概要 |
文献調査とインタビュー調査をもとに、行政保健師の健康増進推進活動モデルを作成し、検証調査を行った。 モデルは、≪計画の進行管理≫≪行政組織全体による健康づくり推進体制の構築≫≪住民の主体的な健康づくり推進活動の発展支援≫≪保健師活動の再編≫≪協働の促進≫≪ヘルスプロモーションの促進≫の6要素で構成された。 このモデルは、健康増進計画推進活動展開時に、行政保健師が自らの機能・役割を確認できるという点において有用である。今後発展させることで、計画作成や計画評価にも応用することができると考える。
|