• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

過疎地域と都市の情報通信技術を活用した高齢者見守りネットワークに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23792752
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関四條畷学園大学 (2013)
甲南女子大学 (2011-2012)

研究代表者

上村 聡子  四條畷学園大学, リハビリテーション学部, 講師 (70454725)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード医療・福祉 / 高齢者 / ICT(情報通信技術) / 過疎地域 / ICT支援 / 老年看護学 / 医療・福祉 / ICT / 都市
研究概要

本研究はICTを活用した高齢者の見守りシステムのあり方について、過疎地域と都市部の調査を行った。過疎地域では、ICT支援が普及していた。一方、都市部は様々なサービスがあるにもかかわらず、人による見守りサービスの方が普及していた。高齢者が住み慣れた地域で生活するためには、ICTのみでは不十分である。人による見守りおよび、人と人がつながり支えあうことが必要だ。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 過疎地域における高齢者とIターン者とのつながり-Iターン若者世代の視点から-2013

    • 著者名/発表者名
      記村(上村)聡子、前原なおみ
    • 学会等名
      日本世代間交流学会第4回全国大会
    • 発表場所
      東京都健康長寿医療センター研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 過疎地域における高齢者の暮らしに関する研究~医師・保健師の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      上村(記村)聡子
    • 学会等名
      第53回日本社会医学会
    • 発表場所
      関西大学高槻ミューズキャンパス
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 過疎地域における高齢者の暮らしに関する研究~医師・保健師の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      上村聡子
    • 学会等名
      第53回日本社会医学会総会
    • 発表場所
      関西大学高槻ミューズキャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 過疎の進む地域において高齢者が暮らす上での課題2011

    • 著者名/発表者名
      上村(記村)聡子、村岡節
    • 学会等名
      日本認知症ケア学会2011年度関西地域大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of ICT Watch Programs for the Elderly Residents in Urban and Sparsely-Populated Areas2011

    • 著者名/発表者名
      上村 聡子、村岡節、鍜治葉子、津村千恵子
    • 学会等名
      第2回日韓地域看護学会 共同学術集会
    • 発表場所
      神戸市看護大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi