研究課題/領域番号 |
23800003
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
文化財科学
|
研究機関 | 弘前大学 |
研究代表者 |
片岡 太郎 弘前大学, 人文学部, 特任助教 (80610188)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 出土木材 / 保存処理 / 真空凍結乾燥 / 含水率 / 劣化診断 / 保存科学 / 出土木材の保存 / 文化財 / 真空凍結乾燥法 / 水浸出土木材 / ポリエチレングリコール / トレハロース / 文化財科学 / 考古学 |
研究概要 |
遺跡出土木製品の保存処理期間の短縮化と確実性向上を図った一連の研究から、資料の劣化診断の新規開発では、簡便さを追求し、客観的且つ定量的に評価可能とした。また、真空凍結乾燥処理における予備凍結時の温度-80℃で急速に凍結させることで、従来の-40℃で凍結させるよりも良好な寸法安定性が得られることが可能となった。
|