• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠時エネルギー代謝に影響を及ぼす生活習慣の時系列解析を用いた検討

研究課題

研究課題/領域番号 23800008
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関筑波大学

研究代表者

緒形 ひとみ  筑波大学, 体育系, その他 (80455930)

研究期間 (年度) 2011-08-24 – 2013-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード血糖ゆらぎ / 睡眠時代謝 / 血糖変動指標 / 血糖上昇閾値
研究概要

日本人の糖尿病患者は,明らかに性質が異なると分類される1型糖尿病患者と2型糖尿病患者の欧米の糖尿病患者と比べ,連続性を持っているということは周知の事実であり,そのことに基づいた検討を行った.その際,以前から取り組んできた時系列の特徴であるフラクタル成分の性質をより正確に表すことのできるDFA(detrended fluctuation analysis)法を用いて得ることが可能な"血糖ゆらぎ"を表す指標と,従来から臨床現場で用いられている指標(HbAlc,グリコアルブミン,1,5-AG,尿中CPR)の関係について,ようやく雑誌にアクセプトされたところである.またヒューマン・カロリメーターを用いた実験として取り組んできた夕食を就寝直前に摂取することによる健常者の睡眠時エネルギー代謝,また1日の総エネルギー消費量に与える影響についての検討結果についても雑誌にアクセプトされたところである.またそれ以外の研究についても,フィールド及び実験室レベルでの長距離走行中の血糖変動とレースパフォーマンスに関する検討,さらに血糖上昇閾値に関する検討結果について,具体的な形となって現われた年となった.
健常者を対象に日常生活の中で身体活動(non-exercise acticity thermogenesis)を制限することにより,血糖ゆらぎに変化が認められるという結果が得られており,現在雑誌に投稿中である.食事誘発性熱産生(diet-induced thermogenesis)についても加速度計を用いることで詳細な算出方法が可能となり,さらに両者を組み合わせることで一日の安静時代謝の変動も算出することが可能となったことから,それらのデータをまとめ投稿論文を作成中である.
さらに睡眠時エネルギー代謝の詳細な解析を進めるにあたり,客観的な脳波の解析を行う手法および環境については今年度に整えることができた.

報告書

(1件)
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] The lack of long-range negative correlations in glucose dynamics is associated with worse glucose control in patients with diabetes mellitus2012

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Ogata, Kumpei Tokuyama, Shoichiro Nagasaka, Takeshi Tsuchita, Ikuyo Kusaka, Shun Ishibashi, Hirokazu Suzuki, Nobuhiro Yamada, Kumiko Hamano, Ken Kiyono, Zbigniew R.Struzik, Yoshiharu Yamamoto
    • 雑誌名

      Metabolism

      巻: 61(7) ページ: 1041-1050

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動種目の違いが漸増負荷運動時の長距離ランナーの血糖変動に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      中村和照, 仙石康雄, 緒形ひとみ, 白井祐介, 鍋倉賢治
    • 雑誌名

      ランニング学研究

      巻: 22 ページ: 119-130

    • NAID

      40019332803

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 貯蔵グリコーゲンの低下が漸増負荷運動中の血糖値と血中乳酸値の動態に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      中村和照, 仙石康雄, 緒形ひとみ, 白井祐介, 鍋倉賢治
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 60 ページ: 217-228

    • NAID

      10028104287

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute effect of late evening meal on diurnal variation of blood glucose and energy metabolism2011

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Tokuyama K, 11番目
    • 雑誌名

      Obes Res Clin Pract

      巻: 5 号: 3 ページ: e220-e228

    • DOI

      10.1016/j.orcp.2011.02.001

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Metabolic rate and fuel utilization during sleep2011

    • 著者名/発表者名
      Kumpei Tokuyama, Hitomi Ogata, Fumiaki Igawa, Kaito Iwayama, Yasuko Katayose, Makoto Satoh
    • 学会等名
      2nd international conference on Recent Advances and Controversies in the Measuring Energy Metabolism (RACMEM)
    • 発表場所
      Maastricht (Netherland)
    • 年月日
      2011-11-03
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] ヒューマンカロリメータを用いた安静時代謝に関する基礎的検討2011

    • 著者名/発表者名
      緒形ひとみ, 小林芙美, 岩山海渡, 日比壮信, 田中茂穂, 徳山薫平
    • 学会等名
      第32回日本肥満学会
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] トレーニング量の違いが漸増負荷走時の血糖値と血中乳酸値の動態に与える影響2011

    • 著者名/発表者名
      中村和照, 仙石泰雄, 緒形ひとみ, 鍋倉賢治
    • 学会等名
      第66回日本体力医学会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関(山口県)
    • 年月日
      2011-09-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] インスリン分泌能と血糖の変動性指標の関係2011

    • 著者名/発表者名
      草鹿育代, 長坂昌一郎, 槌田武史, 緒形ひとみ, 石橋俊
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      さっぽろ芸術文化の森(北海道)
    • 年月日
      2011-05-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] α-グルコシダーゼ阻害薬アカルボースによる血糖日内変動の改善効果:持続血糖モニターによる検討2011

    • 著者名/発表者名
      槌田武史, 長坂昌一郎, 緒形ひとみ, 高橋仁麗, 齋藤奈緒子, 安藤明彦, 永島秀一, 宮本倫聡, 倉科智行, 高橋学, 関澤大輔, 出口亜希子, 岡田修和, 岡田健太, 草鹿育代, 野牛宏晃, 大須賀淳一, 石橋俊
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      さっぽろ芸術文化の森(北海道)
    • 年月日
      2011-05-20
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi