研究課題/領域番号 |
23800015
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
知覚情報処理・知能ロボティクス
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
齋藤 大輔 東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 助教 (40615150)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 音声工学 / 音声合成 / 声質変換 / テンソル解析 |
研究概要 |
本研究課題では、音声情報処理の福祉応用・エンターテインメント応用の基盤技術となる高精度かつ柔軟な話者性制御機能を有する声質変換手法を構築することを目的とし、その技術確立に取り組んだ。テンソル解析を用いた話者空間構築手法を確立し、多様な情報を適切にモデル化した分解を実現することで、高精度な声質変換技術の基盤を構築した。また、確立した手法を用いた話声から歌声へのスタイル変換についても実験的に検討を行った。
|