• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BTLAを標的とした癌免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23800043
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 腫瘍免疫学
研究機関山口大学

研究代表者

玉田 耕治  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00615841)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード免疫チェックポイント機構 / 免疫共シグナル分子 / 腫瘍反応性 T リンパ球 / がん免疫療法 / 共シグナル分子 / BTLA / HVEM / 腫瘍免疫学 / BTLA / HVEM
研究概要

本研究は免疫共シグナル分子の機能制御による効果的な新規がん免疫療法の開発を目的としている。我々は抑制性共シグナルを阻害し、同時に刺激性の共シグナルを伝達するコンパウンドとして、BTLA 分子の細胞外領域と免疫グロブリンの定常部を融合した蛋白を作製した。この蛋白は T 細胞の活性化を増強したが、マウスを用いたモデルでは有効ながん治療効果は示さなかった。現在我々は、この蛋白の機能を増強するための構造改変をおこなっており、今後はその蛋白の抗腫瘍効果を検討する予定である。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Expression of anti-HVEM single-chain antibody on tumor cells induces tumor-specific immunity with long-term memory2012

    • 著者名/発表者名
      Kuramasu A
    • 雑誌名

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      巻: 61 号: 2 ページ: 203-214

    • DOI

      10.1007/s00262-011-1101-8

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Redirecting gene-modified T cells toward various cancer types using tagged antibodies2012

    • 著者名/発表者名
      Tamada K, Geng D, Sakoda Y, Bansal N, Srivastava R, Davila E
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res

      巻: 18 号: 23 ページ: 6436-6445

    • DOI

      10.1158/1078-0432.ccr-12-1449

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Redirecting gene-modified T cells toward various cancer types using tagged antibodies2013

    • 著者名/発表者名
      Yukimi Sakoda, Koji Tamada
    • 学会等名
      Keystone Symposia: Cancer Immunotherapy and Immunology
    • 発表場所
      Vancouver、Canada
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Redirecting gene-modified T cells toward various cancer types using tagged antibodies2013

    • 著者名/発表者名
      Yukimi Sakoda, Koji Tamada
    • 学会等名
      Keystone Synposia: Cancer Immunology and Immunotherapy
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Recent Advances in Immunology: What we have learned and what we can do.2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Tamada
    • 学会等名
      2nd Bulgarian-Japanese symposium
    • 発表場所
      Sofia、Bulgaria
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 難治性消化器癌に対する革新的免疫療法2012

    • 著者名/発表者名
      玉田耕治
    • 学会等名
      第20回消化器関連学会習慣
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 標識抗原を認識する新規キメラ抗原受容体を利用したがん免疫療法2012

    • 著者名/発表者名
      佐古田幸美、玉田耕治
    • 学会等名
      日本がん免疫学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 標識抗原を認識する新規キメラ抗原受容体を利用したがん免疫療法2012

    • 著者名/発表者名
      佐古田幸美、玉田耕治
    • 学会等名
      第16回がん免疫学会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(札幌)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 難治性消化器癌に対する革新的免疫療法2012

    • 著者名/発表者名
      玉田耕治
    • 学会等名
      第20回消化器関連学会週間
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recent Advances in Immunology: What we have learned and what we can do2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Tamada
    • 学会等名
      2nd Bulgarian-Japanese Symposium
    • 発表場所
      Sofia, Bulgaria
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] TNF ファミリー関連分子標的(4-1BB, LIGHT, HVEM)、炎症と免疫2013

    • 著者名/発表者名
      玉田耕治
    • 出版者
      先端医学社
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~plasma/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi