研究課題/領域番号 |
23800066
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
医用システム
|
研究機関 | 愛知工科大学 |
研究代表者 |
永野 佳孝 愛知工科大学, 工学部, 准教授 (40610142)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | バーチャルリアリティ / シミュレーション工学 / 脳神経外科 / ユーザインターフ ェイス / トレーニング / ユーザインターフェイス / 脳・神経 |
研究概要 |
脳動脈瘤コイル塞栓術における熟練医師のコイル操作テクニックを体験するために、手技記録システムと手技体験システムを開発した。手技記録システムは、コイルを送り出すワイヤの位置と挿入力を測定するために、マスタースレーブ構造を用いた。手技体験システムは、ワイヤの位置と挿入力を同時に体験できるように、被訓練者の手を直接駆動する構造とした。
|