• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最新の光技術を用いた運動学習過程での大脳細胞活動遷移と可塑性誘導機構の連関の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23800071
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

正水 芳人  基礎生物学研究所, 光脳回路研究部門, 特別協力研究員 (90608530)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードカルシウムイメージング / 光子励起顕微鏡 / 運動学習 / 2光子励起顕微鏡 / 2光子カルシウムイメージング / 光遺伝学
研究概要

脳表からの深さでマウスの一次運動野第2/3層および第5層を同定し、自発的なレバー引き課題を行っている際に、各層での神経細胞の2光子カルシウムイメージングを数週間、行った。運動学習によって、第2/3層よりも第5層の方が、課題実行時、発火するようになる神経細胞が多いことを明らかにした

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] In vivo optogenetic tracing of functional corticocortical connections between motor forelimb areas2013

    • 著者名/発表者名
      Riichiro Hira, Fuki Ohkubo, Yasuhiro R. Tanaka, Yoshito Masamizu, George J. Augustine, Haruo Kasai, and Masanori Matsuzaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 7巻 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo optogenetic tracing of functional corticocorticai connections between motor forelimb areas2013

    • 著者名/発表者名
      Hira R, Ohkubo F, Tanaka YR, Masamizu Y, Augustine GJ, Kasai H, Matsuzaki M
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 7 ページ: 55-55

    • DOI

      10.3389/fncir.2013.00055

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/circuits/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi