• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清末士大夫官僚の対内・対外認識の新研究--郭嵩トウの「風俗」観念

研究課題

研究課題/領域番号 23820007
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 中国哲学
研究機関東京大学

研究代表者

小野 泰教  東京大学, 人文社会系研究科, 助教 (50610953)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード郭嵩〓 / 清末士大夫 / 対内・対外認識 / 風俗 / イギリス / 議会制 / アソシエイション / 郭嵩燾 / 清末 / 士大夫 / イギリス史 / 『宣講集要』 / 『大学章句質疑』 / 『中庸章句質疑』 / 西洋政治像 / 議会観
研究概要

本研究課題は、郭嵩〓の政治思想に注目し、清末士大夫の対内・対外認識の特徴を考察したものである。郭は有名な清末士大夫で、初代駐英公使に任命されたことでも知られる。その郭は政治における「風俗」の重要性に着目し、風俗の改良には士大夫同士の良好な関係こそが重要であると考えた。郭はこのような観点から、同時代の士大夫のまとまりの無さを批判するとともに、イギリスの政治制度、特に議会制とアソシエイションに関心を持つようになっていったのである。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] 書評『新図説中国近現代史--日中新時代の見取図』2013

    • 著者名/発表者名
      小野泰教・北村祐子・河野正
    • 雑誌名

      近代中国研究彙報

      巻: 35号 ページ: 211-231

    • NAID

      120006514512

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [書評]『新図説中国近現代史――日中新時代の見取図』2013

    • 著者名/発表者名
      小野泰教・北村祐子・河野正
    • 雑誌名

      近代中国研究彙報

      巻: 35

    • NAID

      120006514512

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 郭嵩〓の政治思想--誠意・慎独・〓矩を中心に--2012

    • 著者名/発表者名
      小野泰教
    • 雑誌名

      孫文研究

      巻: 51号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清末士大夫の見た西洋議会制--いかにして理想の君民関係を築くか2012

    • 著者名/発表者名
      小野泰教
    • 雑誌名

      アジア遊学東アジアの王権と宗教

      巻: 151号 ページ: 157-168

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 郭嵩燾の政治思想――誠意・慎独・絜矩を中心に――2012

    • 著者名/発表者名
      小野 泰教
    • 雑誌名

      孫文研究

      巻: 51 ページ: 1-10

    • NAID

      40019529087

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清末士大夫の見た西洋議会制-いかにして理想の君民関係を築くか2012

    • 著者名/発表者名
      小野泰教
    • 雑誌名

      アジア遊学東アジアの王権と宗教

      巻: 151 ページ: 157-168

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 郭嵩〓の風俗観念と西洋政治制度--議会制、学会組織を中心に--2012

    • 著者名/発表者名
      小野泰教
    • 学会等名
      日本現代中国学会・第62回全国学術大会
    • 発表場所
      一橋大学国立キャンパス
    • 年月日
      2012-10-21
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 書評報告:田中仁ほか『新・図説中国近現代史-日中新時代の見取図-』序章・第1編2012

    • 著者名/発表者名
      小野泰教
    • 学会等名
      中国現代史研究会・書評会
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2012-07-20
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 郭嵩〓『中庸章句質疑』の清末思想史上における位置2012

    • 著者名/発表者名
      小野泰教
    • 学会等名
      孫文研究会・冬季研究例会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市・中華会館
    • 年月日
      2012-01-09
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 郭嵩〓『中庸章句質疑』の清末思想史上における位置2012

    • 著者名/発表者名
      小野泰教
    • 学会等名
      孫文研究会冬季研究例会
    • 発表場所
      兵庫県・神戸市・中華会館(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-09
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 致知与誠意之間的関係:以郭嵩〓『大学章句質疑』為例2011

    • 著者名/発表者名
      小野泰教
    • 学会等名
      儒道仏三家的哲学論辯国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・台北・台湾大学哲学系
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 致知与誠意之間的関係:以郭嵩〓『大学章句質疑』為例2011

    • 著者名/発表者名
      小野泰教
    • 学会等名
      儒道仏三家的哲学論辯国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾・台北・台湾大学哲学系(招待講演)
    • 年月日
      2011-11-12
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 書評報告:田中仁ほか『新・図説 中国近現代史―日中新時代の見取図―』序章・第1編

    • 著者名/発表者名
      小野 泰教
    • 学会等名
      中国現代史研究会 書評会
    • 発表場所
      明治大学 駿河台校舎
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 郭嵩燾の風俗観念と西洋政治制度――議会制、学会組織を中心に――

    • 著者名/発表者名
      小野 泰教
    • 学会等名
      日本現代中国学会 第62回全国学術大会
    • 発表場所
      一橋大学 国立キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi