研究課題/領域番号 |
23820020
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
芸術学・芸術史・芸術一般
|
研究機関 | 東京芸術大学 |
研究代表者 |
成田 麗奈 東京芸術大学, 音楽学部, 助手 (30610282)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2011年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 前衛 / フランス音楽 / 音楽批評 / 1920 年代 / 調性 / 1920年代 / 前衛音楽 |
研究概要 |
本研究は1910-1929年間における音楽雑誌を調査し、「前衛音楽」がどのように表象され、「フランス音楽の発展」という見地からどのように評価されたのかを明らかにする。当時の音楽批評においては、西洋音楽史におけるフランス音楽の優位性を希求する傾向がみられる。それゆえ、革新的な音楽語法を追究する「前衛音楽」の動向に多大なる関心を寄せ、フランス音楽の発展を正当化すべくフランスにおける「前衛音楽」を評価しようという意図が見てとれる。
|