• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

初期パーンチャラートラ文献研究

研究課題

研究課題/領域番号 23820023
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 印度哲学・仏教学
研究機関京都大学

研究代表者

アーチャールヤ ディワーカラ (ACHARYA DIWAKAR)  京都大学, 文学研究科, 准教授 (90612698)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード国際研究者交流・国際情報交換・Vaisnavism / Tantricism / Manuscripts / Vaisnavism / Philology / 国際研究者交流 Nepal / 国際情報交換
研究概要

ヴィシュヌ教パンチャラートラ派に属する、これまで知られていなかった初期の3文献の批判校訂本を詳細な序説と要約とともに完成した。さらにこの批判校訂本に基づく研究から、中世初期のパンチャラートラ派の歴史に新たな事実・視点を提供するとともに、ヴィシュヌ教の形成期におけるシヴァ教およびヴェーダの宗教との密接な関係を解明した。また3文献のうちの1つには、ヴリシニ族の英雄信仰としてのヴィシュヌ教の古い儀礼体系を跡付けることができた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Meaning and Function of an Enigmatic Phrase in the Gargya-Ajatasatru dialogue of Brhad- aranyaka Upanisad II.1 and II.32013

    • 著者名/発表者名
      ACHARYA Diwakar, Neti neti
    • 雑誌名

      Indo-Iranian Journal

      巻: Volume 56, no.1 ページ: 3-39

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neti neti. Meaning and Function of an Enigmatic Phrase in the Gargya- Ajatasatru dialogue of Brhadaranya Upanisad II.1 and II.3.2013

    • 著者名/発表者名
      Diwakar Acharya
    • 雑誌名

      Indo-Iranian Journal

      巻: Volume 56, No. 1 ページ: 3-39

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Mimamsa- nyayasamgraha: A Compendium of the Principles of Mimamsa by James Benson2012

    • 著者名/発表者名
      ACHARYA Diwakar
    • 雑誌名

      Nagoga Studies in Indian Culture and Buddhism

      巻: Volume 30 ページ: 82-84

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of Mimamsanyayasamgraha: A Compendium of the Principles of Mimamsa by James Benson.2012

    • 著者名/発表者名
      Diwakar Acharya
    • 雑誌名

      Nagoga Studies in Indian Culture and Buddhism: Sambhasa.

      巻: Volume 30. ページ: 82-84

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] The Patravidhi: A Lakulisa Pasupata Manual on Purific- ation and Use of the Initiate's Vessel2011

    • 著者名/発表者名
      ACHARYA Diwakar
    • 雑誌名

      Samskrtasadhuta: Studies in Honour of Professor Ashok N. Aklujkar

      ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Brill's Encyclopedia of Hinduism2011

    • 著者名/発表者名
      ACHARYA Diwakar
    • 雑誌名

      Pasupatas

      巻: Volume III ページ: 458-466

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The Patravidhi: A Lakulisa Pasupata Manual on Purification and Use of the Initiate’s Vessel.2011

    • 著者名/発表者名
      Diwakar Acharya
    • 雑誌名

      Samskrtasadhuta: Studies in Honour of Professor Ashok N. Aklujkar. Eds. C. Watanabe, M. Desmarais & Y. Honda. New Delhi: D.K. Printworld.

      巻: vol

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Pasupatas.2011

    • 著者名/発表者名
      Diwakar Acharya
    • 雑誌名

      Brill's Encyclopedia of Hinduism.

      巻: Volume III. ページ: 458-466

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Beyond the Trans- mitted Text: On Some Varieties of Information Obtained from Manuscripts2012

    • 著者名/発表者名
      ACHARYA Diwakar
    • 学会等名
      Kern Lecture
    • 発表場所
      Leiden University, Netherlands
    • 年月日
      2012-06-07
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Loose Women and their Property: An Insight into Maligaun Inscription of Visnugupta dated in Licchavi Samvat 572012

    • 著者名/発表者名
      ACHARYA Diwakar
    • 学会等名
      Epigraphical Evidence for the Formation and Rise of Early Saivism: The Religious Landscape at the Time of the Composition and Spread of the Skandapurana
    • 発表場所
      University of Groningen, Netherlands
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] The Siddhanta Saiva concept of the primordial dark substance (mala) and the three conditions of souls2012

    • 著者名/発表者名
      ACHARYA Diwakar
    • 学会等名
      The 15th World Sanskrit Conference
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Consecration of Visnu's image according to two earliest Pancaratras2012

    • 著者名/発表者名
      ACHARYA Diwakar
    • 学会等名
      The 15th World Sanskrit Conference
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Loose Women and their Property: An Insight into Maligaun Inscription of Visnugupta dated in Licchavi Samvat 57.2012

    • 著者名/発表者名
      Diwakar Acharya
    • 学会等名
      Epigraphical Evidence for the Formation and Rise of Early Saivism: The Religious Landscape at the Time of the Composition and Spread of the Skandapurana.
    • 発表場所
      University of Groningen, Netherlands.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] The Siddhanta Saiva concept of the primordial dark substance (mala) and the three conditions of souls.2012

    • 著者名/発表者名
      Diwakar Acharya
    • 学会等名
      The 15th World Sanskrit Conference.
    • 発表場所
      New Delhi, India.
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Consecration of Visnu’s image according to two earliest Pancaratras.2012

    • 著者名/発表者名
      Diwakar Acharya
    • 学会等名
      The 15th World Sanskrit Conference.
    • 発表場所
      New Delhi, India.
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Beyond the Transmitted Text: On Some Varieties of Information Obtained from Manuscripts.

    • 著者名/発表者名
      Diwakar Acharya
    • 学会等名
      Kern Lecture.
    • 発表場所
      Leiden University, Netherlands.
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi