• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「力の快」に定位したニーチェ解釈

研究課題

研究課題/領域番号 23820038
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

新名 隆志  鹿児島大学, 教育学部, 准教授 (30336078)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード西洋哲学 / ニーチェ / 悲劇の誕生 / ツァラトゥストラ / 永遠回帰 / 力への意志 / 悲劇の誕
研究概要

本研究は、後期ニーチェの「力の快」の思想を明らかにすることにより、ニーチェ思想の展開とその中心思想について従来の解釈の問題点を克服する新しい解釈を提示した。「力の快」の観点からニーチェの悲劇観の決定的変化と中心思想の意義が鮮明になること、また、主著『ツァラトゥストラ』の精確な読解と従来の解釈の批判を通して、永遠回帰肯定を描写する重要なテキストの中に「力の快」の思想が見出せることを示した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 「酔歌」、「救済について」、「幻影と謎」の新たな解釈--永遠回帰の肯定とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      新名隆志
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要

      巻: 第64巻 ページ: 1-17

    • NAID

      40019702042

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「酔歌」、「救済について」、「幻影と謎」の新たな解釈――永遠回帰の肯定とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      新名隆志
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要

      巻: 第64巻 ページ: 1-17

    • NAID

      40019702042

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] ニーチェにおける悲劇の快の変化2012

    • 著者名/発表者名
      新名隆志
    • 雑誌名

      西日本哲学年報

      巻: 第20号 ページ: 41-61

    • NAID

      40021302592

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 悲劇の快をめぐるニーチェ思想の決定的転回2011

    • 著者名/発表者名
      新名隆志
    • 学会等名
      西日本哲学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] ニーチェ解釈における「力の快」の射程2011

    • 著者名/発表者名
      新名隆志
    • 学会等名
      鹿児島哲学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi