• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虐待事例にみる国家賠償制度の限界と課題

研究課題

研究課題/領域番号 23830001
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関熊本大学 (2012)
北海道大学 (2011)

研究代表者

朝田 とも子  熊本大学, 法学部, 准教授 (80612598)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード法 / 虐待 / 公法 / 国家賠償 / 法治国家
研究概要

本研究は、虐待事例を通して国家賠償制度の法治国家原則担保機能の限界を示し、虐待事例において実質的法治国家を目指すための方法を模索したものである。
従来は危機介入が対応の中心であったが、現在では法整備が徐々に進められており、危機介入のあり方に関して再度検討がなされている。それと同時に、介入後の行政の対応(例えば、里親制度の運用等)も問題となってきていることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 労働関係法規に基づく規制権限不行使の違法性2013

    • 著者名/発表者名
      朝田 とも子
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 699 ページ: 141-141

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi