• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数需要財オークションの魚市場事例研究

研究課題

研究課題/領域番号 23830103
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 応用経済学
研究機関立命館大学

研究代表者

関 絵里香  立命館大学, 経済学部, 教授 (40611695)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード魚市場 / 実験経済学 / 漁獲物オークション / 魚市場事例研究 / 経済実験
研究概要

本研究ではスタートアップ段階として多数の物を効率的に取引するオークションの事例として漁獲物オークションの事例分析を行った。英国最大の水揚げ地先市場であるピーターヘッド(Peterhead)の主要魚種、鱈、ひらめなど底魚の現行のオークションでは箱詰め魚類の「個別売り」のほか「纏め売り」や自由に数や箱を特定できる「オプション売り」など複数のフォーマットが併用されている。これらのフォーマットの違いが販売収入や市場の効率性へ与える影響を検証する目的で経済実験を行った。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi