• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚における非意図的な時間文脈ベースの予測に関する脳内情報処理モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23830125
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 実験心理学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

木村 元洋  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (70612183)

研究協力者 武田 裕司  産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 主任研究員 (10357410)
大平 英樹  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (90221837)
ERICH Schroger  ライプツィヒ大学, 心理学科, 教授
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード予測 / 視覚 / 事象関連脳電位 / 脳波 / 非意図的な予測 / 時間文脈ベースの予測 / 視覚ミスマッチ陰性電位 / 脳内発生源
研究概要

我々の脳は, 視覚的なオブジェクトの時間的文脈 (動きや変化のパターン)からルールを抽出し,そのオブジェクトが次にどのように変化するかを意図に関わらず自動的に予測している:"非意図的な時間文脈ベースの予測" 。本研究は,この非意図的な予測の脳内情報処理メカニズムを解明することを主目的とした。脳波の一種である事象関連脳電位を用いた実験を通し,この予測を反映する二種類の脳活動の同定に成功した:(1)予測された事象と実際の事象が不一致の際に生起する,視覚皮質-前頭前野に発生源をもつ視覚ミスマッチ陰性電位,および(2)予測された事象と実際の事象が一致した際に生じる,視覚皮質に発生源をもつ視覚誘発電位の増強および抑制。これらの結果は,この非意図的な予測が視覚皮質-前頭前野間の双方向性のネットワークにより達成されている可能性を示唆している。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Visual mismatch negativity and unintentional temporal-context-based prediction in vision2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 83 号: 2 ページ: 144-155

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2011.11.010

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unintentional temporal context-based prediction of emotional faces: An electrophysiological study2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., Kondo, H., Ohira, H., & Schroger, E
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex

      巻: 22 号: 8 ページ: 1774-1785

    • DOI

      10.1093/cercor/bhr244

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Task difficulty affects the predictive process indexed by visual mismatch negativity

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M., & Takeda, Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: (in press)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 視覚ミスマッチ陰性電位が反映する逸脱検出は知覚的負荷の影響をうける2013

    • 著者名/発表者名
      木村元洋・武田裕司
    • 学会等名
      第31回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      福井大学(福井県)
    • 年月日
      2013-05-18
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 視覚ミスマッチ陰性電位が反映する逸脱検出は知覚的負荷の影響をうける2013

    • 著者名/発表者名
      木村元洋
    • 学会等名
      第31回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      福井大学(福井県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Prediction-match and -mismatch brain responses in the passive viewing: An ERP study2013

    • 著者名/発表者名
      木村元洋
    • 学会等名
      The 53rd Annual Meeting Society for Psychophysiological Research
    • 発表場所
      Firenze Fiera Congress & Exhibition Center (フィレンツェ・イタリア)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 事象関連脳電位を用いた視覚的注意状態の評価2012

    • 著者名/発表者名
      木村元洋・武田裕司
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第31回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2012-11-04
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 事象関連脳電位を用いた視覚的注意状態の評価:初期逸脱関連成分は課題への注意資源配分量の評価指標となるか?2012

    • 著者名/発表者名
      木村元洋・武田裕司
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学(東京都)
    • 年月日
      2012-09-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 事象関連脳電位を用いた視覚的注意状態の評価:初期逸脱関連成分は課題への注意資源配分量の評価指標となるか?2012

    • 著者名/発表者名
      木村元洋
    • 学会等名
      日本心理学会第76回大会
    • 発表場所
      専修大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 事象関連脳電位を用いた視覚的注意状態の評価2012

    • 著者名/発表者名
      木村元洋
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第31回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/m.kimura/index.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考] Motohiro Kimura - 産業技術総合研究所

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/m.kimura/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi