• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間構成要素別にみた学校建築の空間的性質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23860026
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

垣野 義典  豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (60385523)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード学校建築 / 空間要素 / ユニット / 柱 / 空間装置 / 空間的装置 / 児童 / アクテビティ
研究概要

本研究は、「ハード面(建築)が人間の行動に及ぼす影響の解明」に重きをおいている。そして、学校建築における柱、クラスターの形、大階段・アルコーブなどの空間装置を対象とし、様々な空間構成要素ごとに、その形状、断面の大きさ、素材、配置方法、配置場所によって多角的に各空間を捉えることで、より空間利用者の立場にそった計画指針を提示した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 学校建築における空間的装置としての柱に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      垣野義典・佐藤将之
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: E-1 ページ: 477-478

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 巨大地震のBefore-After~その日に備えたイメージトレーニング~2012

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      一般社団法人日本建築学会住まい・まちづくり支援建築会議
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-09-15
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 学校建築における空間的装置としての柱に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-08-25
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 巨大地震のBefore-After~その日に備えたイメージトレーニング~

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 地域が支える学校、地域を支える学校北欧スウェーデン・フィンランドの自立した人材を育てる教育環境2011

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      近代建築社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 建築の境界-建築・教育の制度境界におかれる子どもの居場所2011

    • 著者名/発表者名
      垣野義典
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      建築雑誌
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://one.world.coocan.jp/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi