研究課題/領域番号 |
23860030
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
當代 光陽 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助教 (10610800)
|
連携研究者 |
中野 貴由 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30243182)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 生体材料 / β型Ti合金 / 単結晶 / ω相変態 / 力学特性 / 疲労試験 / ω相 / チタン合金 |
研究概要 |
Ti-xNb二元系合金は組成によってそのβ相の相安定性が変化する。相安定性の低いβ相は電気抵抗、比熱および弾性定数などの基礎物性において特異な挙動を示し、このことを利用することでヤング率の低減が可能となることが明らかとなった。また、β相の安定性は塑性変形挙動にも影響を及ぼし、不安定なβ相は単純圧縮において加工硬化係数が低く、このことは転位運動によりω相が析出することと密接に関係していることが明らかとなった。転位運動によるω相の析出は交番応力を付加した場合、より顕著に現れるとともに析出するω相のバリアントが選択されることも解明した。さらにこのω相の析出はバリアントの選択時に特異な軟化現象を示し、活動転位と析出ω相バリアントとの関係について透過型電子顕微鏡観察(TEM観察)を中心に解析した。
|