• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集団的な細胞移動における方向検出・極性・運動の協同性

研究課題

研究課題/領域番号 23870006
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関東京大学

研究代表者

中島 昭彦  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 特任研究員 (90612119)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード細胞運動 / 粘菌 / 走化性 / 適応 / 自己組織化 / 反応拡散波 / 振動 / 集団的細胞移動 / cAMP振動
研究概要

200文字程度普遍的な環境応答の仕組みである走化性運動に果たす細胞の集団的効果について、細胞性粘菌を材料に調べた。接着因子Tgrタンパク質の型が一致する細胞間でのみ細胞は協調的な集団的移動を行うことが明らかになり、細胞が極性を揃えたり運動を同調させたりする機構の存在が示唆された。また、動的な走化性誘因場を人工的に作り出す実験系を新規に構築し、その元で細胞が一方向運動することを示した。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Green Tea Catechin Epigallocatechin Gallate (EGCG) Blocks Cell Motility Chemotaxis and Development in Dictyostelium discoideum2013

    • 著者名/発表者名
      Kyle J. McQuade, Akihiko Nakajima, April N. Ilacqua, Nao Shimada, Satoshi Sawai
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(3)

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The green tea catechinepigallocatechin gallate (EGCG) blocks cell motility, chemotaxis and development in Dictyostelium discoideum.2013

    • 著者名/発表者名
      K. J. McQuade, A. Nakajima, A. N.Ilacqua1, N. Shimada and S. Sawai.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8(3) 号: 3 ページ: e59275-e59275

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0059275

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Directed cell migration induced by travelling waves of chemoattractant2012

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Nakajima, Shuji Ishihara, Sawai Satoshi
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県、名古屋市)
    • 年月日
      2012-09-24
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Temporal organization of chemoattractant field and collective cell migration2011

    • 著者名/発表者名
      中島昭彦
    • 学会等名
      The 3rd Bangalore Microscopy Course
    • 発表場所
      Bangalore, India
    • 年月日
      2011-09-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Relation between collective cell migration and self-organization of chemoattractant waves2011

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Nakajima, Sawai Satoshi
    • 学会等名
      第49回生物物理学会年会
    • 発表場所
      兵庫県 兵庫県立大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Relation between collective cell migration and self-organization of2011

    • 著者名/発表者名
      中島昭彦
    • 学会等名
      生物物理学会年会
    • 発表場所
      兵庫県兵庫県立大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Frequency switch in cAMP waves and its relation to cell migration2011

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Nakajima, Sawai Satoshi
    • 学会等名
      Annual International Dictyostelium Conference
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2011-08-14
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書 2011 実績報告書
  • [学会発表] 自己組織化する集合シグナルと協調的な細胞運動2011

    • 著者名/発表者名
      中島昭彦
    • 学会等名
      第11回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 年月日
      2011-06-04
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Directed cell migration induced by travelling waves of chemoattractant

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Nakajima
    • 学会等名
      第50回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県、名古屋市)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ流路を用いて作り出した誘因物質の進行波に対する細胞の走化性運動の解析

    • 著者名/発表者名
      中島昭彦
    • 学会等名
      第二回日本細胞性粘菌学会年会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ流路を用いて作り出した誘因物質の進行波に対する細胞の走化性運動の解析

    • 著者名/発表者名
      中島昭彦
    • 学会等名
      定量生物の会第五回年会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 細胞性粘菌:研究の新展開~モデル生物・創薬資源・バイオ~2012

    • 著者名/発表者名
      中島昭彦、澤井哲
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      株式会社アイピーシー
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [図書] 『細胞性粘菌:研究の新展開~モデル生物・創薬資源・バイオ~』八章 細胞動態の自己組織的な振る舞い2012

    • 著者名/発表者名
      中島昭彦、澤井哲
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      株式会社 アイピーシー
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://sawailab.c.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi