• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植食性昆虫の寄主転換は寄生蜂の多様化に寄与するか:連続的種分化の検証

研究課題

研究課題/領域番号 23870037
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 進化生物学
研究機関京都府立大学

研究代表者

大島 一正  京都府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教 (50466455)

研究協力者 河村 友裕  京都府立大学, 大学院・生命環境科学研究科, 博士前期課程 1回生
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード植食性昆虫 / 寄主転換 / 寄生蜂 / 寄主範囲 / 種分化 / 遺伝的分化 / ホストレース / 昆虫 / リーフマイナー / 産卵選好性
研究概要

植食性昆虫の寄主転換が植食性昆虫の寄生者の多様化にも波及するかどうかを調べるため,鱗翅目ホソガ科のクルミホソガのホストレースをモデル系として研究を行った.その結果,クルミホソガの主要な寄生蜂であるワタナベコマユバチ(膜翅目:コマユバチ科)にはクルミレースに寄生していた個体とネジキレースに寄生していた個体間で遺伝的分化は見られなかった.大多数のワタナベコマユバチはクルミレースに寄生しており,この傾向はクルミレースとネジキレースの同所集団でも変わらなかったことから,寄生蜂は寄主昆虫の寄主植物を頼りに寄生を行っている可能性が示唆された.

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 植食性昆虫の寄主転換と種分化2012

    • 著者名/発表者名
      大島一正
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 63 ページ: 141-148

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic mechanisms preventing the fusion of ecotypes even in the face of gene flow2011

    • 著者名/発表者名
      Ohshima I
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2巻 号: 1 ページ: 506-506

    • DOI

      10.1038/srep00506

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] クルミホソガ Acrocercops transecta (鱗翅目:ホソガ科) のホストレース間での寄生蜂相の比較2012

    • 著者名/発表者名
      河村友裕,大島一正
    • 学会等名
      日本昆虫学会近畿支部 2012年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館,兵庫県三田市
    • 年月日
      2012-12-08
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 寄生蜂は寄主側のホストレース分化にどのように応答するか:クルミホソガ寄生蜂 Aneurobracon philippinensis (コマユバチ科) の事例2012

    • 著者名/発表者名
      大島一正
    • 学会等名
      日本昆虫学会第72回大会
    • 発表場所
      玉川大学,東京都町田市
    • 年月日
      2012-09-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] クルミホソガ Acrocercops transecta (鱗翅目:ホソガ科) のホストレース間での寄生蜂相の比較2012

    • 著者名/発表者名
      河村友裕
    • 学会等名
      日本昆虫学会近畿支部2012年度大会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 寄生蜂は寄主側のホストレース分化にどのように応答するか:クルミホソガ寄生蜂 Aneurobracon philippinensis (コマユバチ科) の事例2012

    • 著者名/発表者名
      大島一正
    • 学会等名
      日本昆虫学会第72回大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eureka.kpu.ac.jp/~issei/Ohshima_Lab/Home.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eureka.kpu.ac.jp/~issei/Ohshima_Lab_Japanese/homu.html

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://eureka.kpu.ac.jp/~issei/Ohshima_Lab/Home.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi