• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

流れ藻の幼稚魚成育場機能の解明:画像・位置情報の連続取得による新アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 23880023
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関長崎大学

研究代表者

河端 雄毅  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 助教 (50606712)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード魚類生態 / 流れ藻 / 回遊 / バイオロギング / 水産資源 / ブリ
研究概要

流れ藻魚類群集モニタリングシステムを開発し、実海域にてモニタリングを行った。その結果、連続的に流れ藻の位置と付随する魚類の種構成・個体数を推定することに成功した。観察された魚類の内、カワハギ科の個体数と漂流期間の間には正の相関、ブリ属とウスメバルの個体数の間には負の相関があった。ブリ属の個体数は日照量、水温並びに塩分と関係があった。今後、データ数の増加により、流れ藻魚類群集と周辺環境の関係性の詳細を明らかにすることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 長崎五島灘南方の大陸棚縁辺部に形成される潮目の動物プランクトンの種組成・生物量と流れ藻付随稚魚の種組成・胃内容物の季節変化2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川隆真, 河端雄毅, Gregory N. Nishihara, 藤田伸二, 河邊 玲, 阪倉良孝, 山田弥知, 木下 宰, 山脇信博, 森井康宏
    • 学会等名
      平成25 年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 長崎五島灘南方の大陸棚縁辺部に形成される潮目の動物プランクトンの種組成・生物量と流れ藻付随稚魚の種組成・胃内容物の季節変化2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川隆真, 河端雄毅, Gregory N. Nishihara, 藤田伸二, 河邊 玲, 阪倉良孝, 山田弥知, 木下 宰, 山脇信博, 森井康宏
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Possible effects of the solar radiation on the fish association with the drifting seaweed rafts2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Y
    • 学会等名
      Ling-Feng Forum: Understanding responses of marine organisms and ecosystem resilience to ocean changes
    • 発表場所
      Xiamen, China
    • 年月日
      2012-11-20
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of the new method to monitor the drifting seaweed rafts and associated fish fauna2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Y
    • 学会等名
      The Kickoff Meeting for the Strategic Japanese-Chinese Cooperative Program on Climate Change "Marine Ecosystem Response to Climate Change and Mediated Mechanisms: Linking Micro- to Meso-Scale Response"
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • 年月日
      2012-07-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of the new method to monitor the drifting seaweed rafts and associated fish fauna2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Y
    • 学会等名
      The Kickoff Meeting for the Strategic Japanese-Chinese Cooperative Program on Climate Change "Marine Ecosystem Response to Climate Change and Mediated Mechanisms
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/kawabatalaboratory/home

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi