研究課題
研究活動スタート支援
マメ科植物は根粒菌と共生することで、根粒菌が固定した空中窒素を利用して生育できる。本研究では、マメ科植物の根粒共生プログラムを活性化させる新規な根粒菌因子を明らかにするため、マメ科植物に正常に共生できない根粒菌変異株を探索し、その変異遺伝子の同定と機能解析および変異株の感染表現型を詳細に調べた。その結果、アデニンなどのプリン塩基の代謝に関わる遺伝子の変異株はマメ科植物への感染に異常をきたし、根粒の発達が途中で停止することが分かった。また変異株が示す根粒形成不全表現型は培地中に植物ホルモンを添加することによって部分的に回復したことから、根粒菌由来のプリン代謝産物がマメ科植物の共生プログラムを活性化する因子として機能している可能性が見いだされた。
すべて 2012
すべて 学会発表 (2件)