• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マクロファージの分化誘導機構ならびにその生体内における機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 23890095
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関大阪大学

研究代表者

伊勢 雅子 (香山 雅子)  大阪大学, 微生物病研究所, 特任研究員(常勤) (70311339)

研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードリンパ球 / 自然免疫 / 免疫監視
研究概要

組織マクロファージの一つである脾臓に存在するRed pulpマクロファージ(RPM)の分化は、ETSファミリーに属する転写因子であるSpi-Cによって制御されている。RPMの分化誘導機構の詳細なる解析を行うために、IRES-GFPノックインマウス及びコンディショナルノックアウトマウスを作成した。作成したSpi-C IRES GFPマウスを用いた解析より、Spi-Cの前駆細胞になりうる細胞の同定、およびSpi-cの発現を誘導する因子の同定に成功した

報告書

(2件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (2件)

  • [学会発表] Red pulp macrophageの脾臓に存在する前駆細胞の同定2011

    • 著者名/発表者名
      香山雅子
    • 学会等名
      第40回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2011-11-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2020-03-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi