研究課題/領域番号 |
23890148
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
疼痛学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
増田 隆博 九州大学, 薬学研究院, 特任助教 (80615287)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2012
|
研究課題ステータス |
完了 (2012年度)
|
配分額 *注記 |
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | ミクログリア / 神経障害性疼痛 / IRF / 転写因子 / 中枢性疾患 / P2X4受容体 |
研究概要 |
神経損傷時にミクログリア細胞を活性化状態へと移行させる遺伝子制御メカニズムの解明を目的として、転写因子interferon regulatory factor (IRF)に着目し、詳細な解析を行った。その結果、神経損傷時に、IRF8およびIRF5が脊髄ミクログリアで発現増加し、P2X4受容体などの疼痛関連因子の発現増加を介してミクログリアを活性化状態へと移行させ、神経障害性疼痛発症に重要な役割を果たしていることが明らかになった。
|