• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IRFをターゲットとしたミクログリアによる神経障害性疼痛発現メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23890148
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 疼痛学
研究機関九州大学

研究代表者

増田 隆博  九州大学, 薬学研究院, 特任助教 (80615287)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードミクログリア / 神経障害性疼痛 / IRF / 転写因子 / 中枢性疾患 / P2X4受容体
研究概要

神経損傷時にミクログリア細胞を活性化状態へと移行させる遺伝子制御メカニズムの解明を目的として、転写因子interferon regulatory factor (IRF)に着目し、詳細な解析を行った。その結果、神経損傷時に、IRF8およびIRF5が脊髄ミクログリアで発現増加し、P2X4受容体などの疼痛関連因子の発現増加を介してミクログリアを活性化状態へと移行させ、神経障害性疼痛発症に重要な役割を果たしていることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Microglial Regulation of Neuropathic Pain2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, Masuda T, Tozaki-Saitoh H, Inoue K.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 121 号: 2 ページ: 89-94

    • DOI

      10.1254/jphs.12R14CP

    • NAID

      10031156937

    • ISSN
      1347-8613, 1347-8648
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書 2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IRF8 is a critical transcription factor for transforming microglia into a reactive phenotype.2012

    • 著者名/発表者名
      T. Masuda*, M. Tsuda*, R. Yoshinaga, H.Tozaki-Saitoh, K. Ozato, T. Tamura, K. Inoue.
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 1(4) 号: 4 ページ: 334-40

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2012.02.014

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IRF8 is a critical transcription factor for transforming microglia into a reactive phenotype2012

    • 著者名/発表者名
      T.Masuda, et al
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: (In press)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] IRF8-IRF5軸は神経障害性疼痛発現を担うP2X4受容体高発現ミクログリアを誘導する2013

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Tsuda M, Yoshinaga R, Iwamoto S, Nishiyama A, Nishimoto N, Tozaki-Saitoh H, Tamura T, Inoue K
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] IRF family transcription factor axis governs gene expression program in microglia that drives neuropathic pain2012

    • 著者名/発表者名
      増田隆博
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2012-03-15
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] IRF8 is a critical transcription factor required for transforming microglia into a reactive phenotype after nerve injury2012

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Tsuda M, Yoshinaga R, Tozaki-Saitoh H, Ozato K, Tamura T, Inoue K
    • 学会等名
      Neuroscience2012
    • 発表場所
      ニューオリンズ(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] 転写因子IRF8を介したミクログリアATP受容体発現制御および神経障害性疼痛における役割2011

    • 著者名/発表者名
      増田隆博
    • 学会等名
      プリン研究会
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知)
    • 年月日
      2011-10-22
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] IRF8 transcription factor directs microglia to be a hyperactive phenotype driving neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Tsuda M, Yoshinaga R, Tozaki-Saitoh H, Tamura T, Inoue K
    • 学会等名
      EuroGlia2011
    • 発表場所
      プラハ(チェコ)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] IRF8 transcription factor directs microglia to be a hyperactive phenotype driving neuropathic pain2011

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Masuda
    • 学会等名
      EuroGlia 2011
    • 発表場所
      プラハ(チェコ)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Interferon regulatory factor-8 は、神経損傷後に見られる脊髄ミクログリアの過活動状態への移行に重要な転写因子である2011

    • 著者名/発表者名
      増田隆博
    • 学会等名
      第54回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      ホテル瑠璃光(石川)
    • 年月日
      2011-09-17
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 転写因子IRF8によるミクログリアの活動性制御および神経障害性疼痛における役割2011

    • 著者名/発表者名
      増田隆博
    • 学会等名
      生理学研究所研究会・グリア細胞機能から迫る脳機能解明
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-16
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] IRF Family Transcription Factor Axis Governs Gene Expression Program in Microglia Gating Neuropathic Pain

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Masuda
    • 学会等名
      Purine2012
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] IRFファミリー転写因子群によるミクログリア遺伝子の発現制御と神経障害性疼痛

    • 著者名/発表者名
      増田隆博
    • 学会等名
      第34回日本疼痛学会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] IRF5 is required for IRF8-derived microglial activation and contributes to neuropathic pain

    • 著者名/発表者名
      増田隆博
    • 学会等名
      第55回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] IRF8 is a critical transcription factor required for transforming microglia into a reactive phenotype after nerve injury

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Masuda
    • 学会等名
      Neuroscience2012
    • 発表場所
      ニューオリンズ(アメリカ)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] VNUT is required for producing pain hypersensitivity after peripheral nerve injury

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Masuda
    • 学会等名
      JST-CREST international symposium
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] IRF8-IRF5軸は神経障害性疼痛発現を担うP2X4受容体高発現ミクログリアを誘導する

    • 著者名/発表者名
      増田隆博
    • 学会等名
      第86回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://yakkou.phar.kyushu-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi