• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト免疫不全ウイルスプロテアーゼによる自然免疫回避機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23890172
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

工藤 あゆみ  横浜市立大学, 医学部, 助教 (30616404)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードHIV-1 / プロテアーゼ / 蛋白質リン酸化酵素 / 自然免疫 / TBK1 / ウイルス感染
研究概要

HIV-1 のプロテアーゼにより切断される感染細胞内の蛋白質として、自然免疫応答において中心的に働く TBK1 を新たに同定した。HIV-1 プロテアーゼにより TBK1 は in vitro, in vivo において TBK1 の C 末端領域において切断されることが確認された。また、切断型の TBK1 は野生型と比較して活性が低かった。 HIV-1 のコードするプロテアーゼには TBK1 を切断し宿主自然免疫機構を低く抑える機能があることが示唆された

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] HIV アクセサリー蛋白質Vpx と相互作用する宿主因子の網羅的探索と機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      工藤あゆみ、宮川敬、松永智子、森下了、早川智、梁明秀
    • 学会等名
      第26回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2012-11-25
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Atypical protein kinase C による HIV-1 Gag Ser487 のリン酸化はウイルス感染性を増強する2012

    • 著者名/発表者名
      工藤あゆみ、高濱正吉、澤埼達也、梁明秀
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      グランキューブ大阪(大阪府)
    • 年月日
      2012-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Immune evasion by HIV-1 Protease-mediated cleavage of TANK-binding kinase 12011

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Kanuma, Ayumi Kudoh, Nao Jounai, Fumihiko Takeshita, Tatsuya Sawasaki, Akihide Ryo
    • 学会等名
      第59回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2011-11-13
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Atypical protein kinase CによるHIV-1 Gag Ser487のリン酸化はウイルス感染性を増強する

    • 著者名/発表者名
      工藤あゆみ
    • 学会等名
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      グランキューブ大阪(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] HIVアクセサリー蛋白質Vpxと相互作用する宿主因子の網羅的探索と機能解析

    • 著者名/発表者名
      工藤あゆみ
    • 学会等名
      第26回日本エイズ学会学術集会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-09-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi