• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学術振興施策に資するための大学への投資効果等に関する調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 23900001
配分区分補助金
研究機関国立教育政策研究所

研究代表者

徳永 保  国立教育政策研究所, 所長 (00594863)

研究分担者 大槻 達也  国立教育政策研究所, 次長 (90462168)
吉田 和文  国立教育政策研究所, 次長 (60342614)
塚原 修一  国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 部長 (00155334)
妹尾 渉  国立教育政策研究所, 教育政策評価研究部, 総括研究官 (00406589)
松本 洋一郎  東京大学, 理事・副学長 (60111473)
坂田 一郎  東京大学, 政策ビジョン研究センター, 教授 (90555682)
小林 雅之  東京大学, 大学総合教育研究センター, 教授 (90162023)
根本 二郎  名古屋大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20180705)
梶川 裕矢  東京工業大学, イノベーションマネッジメント研究科, 准教授 (70401148)
連携研究者 長屋 正人  国立教育政策研究所, 研究企画開発, 部長 (90595092)
萬谷 宏之  国立教育政策研究所, 研究企画開発, 部長 (40559481)
北風 幸一  国立教育政策研究所, 研究企画開発部, 総括研究官 (70619907)
田中 充  国立教育政策研究所, 高等教育研究部, 総括研究官 (20619837)
桐山 恵理子  東京大学, 政策ビジョン研究センター, 特任研究員 (70636266)
劉 文君  東京大学, 大学総合教育研究センター, 特任研究員 (80508408)
松川 誠司  横浜国立大学, 学務部, 部長 (80531053)
澤田 佳成  国立大学財務・経営センター, 研究部, 教授 (10569164)
研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
キーワード高等教育論 / 教育経済学 / 教育財政学 / イノベーション
研究概要

大学の効果について、所得向上、産業発展、イノベーション誘発、消費、雇用創出等に類型化、統計的手法及びケーススタディによって分析し、大学への投資が経済成長につながることを明らかにした。
全国立大学の経済波及効果、大学病院を土曜日開院にする場合の追加投資に対する経済波及効果をそれぞれ初めて試算することにより、特に大学病院への投資が即効性があり効果が大きいとの注目すべき知見が得られるとともに、大学への投資は雇用創出の面で公共事業よりも効果的であることも判明した。
また、大学教育によってどのような能力が身につき、実社会のどのような具体的業務において役立っているか等について、複数の大学の卒業生調査の実施から多くの知見が得られた。

報告書

(3件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2016-04-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi