• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射性核種を指標とした超閉鎖性水域の健康診断

研究課題

研究課題/領域番号 23933016
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
研究分野 境界医学・社会医学・看護学等
研究機関長崎大学

研究代表者

平良 文亨  長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 社会人大学院生

研究期間 (年度) 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
2011年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードトレーサー / ^<137>Cs / 底質
研究概要

昨今、放射性核種をトレーサーとした大気・海洋分野の輸送メカニズムの把握が注目されていることから、過去の大気圏内核実験等に由来する人工放射性核種の^<137>Csを指標に、超閉鎖性水域である長崎県大村湾の湾奥部に位置する津水湾における放射性核種の濃度分布、水質項目との関連性の解析及び湾内輸送メカニズムの解明のための基礎データを収集した。
まず、2003年に採取した底質(10地点×4期)の核種分析を実施した結果、^<137>Csの濃度は1.7±0.5~7.2±1.4Bq/kg乾土であったが、主要流入河川が複数流れ込む河口域に比べて、湾央部で高い分布傾向であった。この^<137>Csの濃度と底質のCOD(採取時測定、以下同様)、T-P、T-N及び硫化物との相関は認められなかったが、強熱減量とは弱い相関が認められた(R^2=0.4892)。次に、2011年に採取した底質(4~6地点×3期)の核種分析を実施した結果、^<137>Csの濃度は2.2±0.2~4.5±0.3Bq/kg乾土であったが、この期間は湾央・部を対象としていたため、濃度のばらつきは少なかった。また、この^<137>Cs濃度と底質の溶存酸素量との相関は認められなかった。なお、^<137>Cs以外の人工放射性核種は検出限界以下で、いずれの年も^<137>Cs濃度の季節変動はなかった。
今回の結果から、津水湾の底質は主要河川からの土砂等が流入し、その後湾奥部に堆積することが示唆された。津水湾の底質は、泥分の割合が高いシルト質であるが、細粒分が多い底質は、強熱減量(有機物含有量)の値が高く、酸化還元電位が低い嫌気的環境にあった。つまり、^<137>Csは底質から溶出しやすい環境であるにも関わらず、海水中の^<137>Csはほとんど検出限界以下であったことから、^<137>Csのシルト質への強い吸着性が示唆され、^<137>Csをトレーサーとした底質の環境動態の把握は、極めて有用な手段であると考えられる。さらに、^<137>Csと強熱減量との相関関係から、^<137>Csは底質を介して有機物との結合態で存在していることが推察されるが、さらなる検討が必要である。

報告書

(1件)
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Examination of the accumulative mechanism of an artificial radionuclide in marine life (2008-2010)2012

    • 著者名/発表者名
      Taira Y, Nakamura S, Hamano T, Yamaguchi H
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 61(関連研究) ページ: 145-152

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental contamination and external radiation dose rates from radionuclides released from the Fukushima Nuclear Power Plant2012

    • 著者名/発表者名
      Taira Y, Hayashida N, Yamashita S, Kudo T, Matsuda N, Takahashi J, Gutevitc A, Kazlovsky A, Takamura N
    • 雑誌名

      Radiation Protection Dosimetry

      巻: (関連研究)(印刷中)

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [備考]

    • URL

      http://www-sdc.med.nagasaki-u.ac.jp/gcoe/index_j.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi