研究課題/領域番号 |
23H00005
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分1:思想、芸術およびその関連分野
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立国際医療研究センター |
研究代表者 |
山本 圭一郎 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, 臨床研究センター, 臨床研究統括部長 (50633591)
|
研究分担者 |
清水 千佳子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 乳腺・腫瘍内科 診療科長 (10399462)
高島 響子 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 主任研究員 (10735749)
井上 悠輔 京都大学, 医学研究科, 教授 (30378658)
長尾 式子 北里大学, 看護学部, 教授 (40396700)
松井 健志 国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 部長 (60431764)
圓増 文 東北大学, 医学系研究科, 講師 (60756724)
伊吹 友秀 東京理科大学, 教養教育研究院野田キャンパス教養部, 准教授 (70713014)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
46,800千円 (直接経費: 36,000千円、間接経費: 10,800千円)
2024年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2023年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
|
キーワード | モラル・ディストレス / Why be moral問題 / 実証的生命倫理学 / moral resilience / moral residue / Moral Distress / Why Be Moral問題 / 医療倫理 |
研究開始時の研究の概要 |
モラル・ディストレスは主に医療従事者のバーンアウト問題を念頭に置いて医療倫理学において研究されてきたが、その現象はどんな人間社会においても生じうるのであって、医療倫理学だけでなくより広く倫理学の問題として捉え直す必要がある。そこで本研究では、「道徳的であることはむしろ健康に悪いのではないか」という仮説を立てて、モラル・ディストレス概念に関する包括的な理論的研究を行うと同時に、その現象について医療従事者や一般市民を対象にした実証的調査も行う。本研究から、職場等においてモラル・ディストレスを軽減したり、バーンアウトの予防策を講じたりする実践的方策の足掛かりとなる、理論的基盤の構築が期待される。
|