研究課題/領域番号 |
23H00016
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
秋田 茂 大阪大学, レーザー科学研究所, 特任教授 (10175789)
|
研究分担者 |
山口 育人 奈良大学, 文学部, 教授 (20378491)
矢後 和彦 早稲田大学, 商学学術院, 教授 (30242134)
三重野 文晴 京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (40272786)
菅 英輝 大阪大学, レーザー科学研究所, 招へい教授 (60047727)
神田 豊隆 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (70609099)
鎮目 雅人 早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80432558)
南 和志 大阪大学, 大学院国際公共政策研究科, 准教授 (80865197)
藤澤 潤 神戸大学, 人文学研究科, 准教授 (90801100)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
46,540千円 (直接経費: 35,800千円、間接経費: 10,740千円)
2024年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2023年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
|
キーワード | エネルギー危機 / アジア国際秩序 / アジア太平洋経済圏 / 構造調整 / プラザ合意 / メカトリニクス革命 |
研究開始時の研究の概要 |
1982年以降のラテンアメリカやアフリカの発展途上国は累積債務危機に直面し、世界経済は「世界恐慌」に匹敵する深刻な経済危機に陥った。その中で、アジア太平洋地域はこの危機を克服し持続的成長を実現した。世界銀行が「東アジアの奇跡」と呼ぶこの発展はなぜ実現したのか。本研究は、国際金融、国際政治、グローバル経済史、アジア・アフリカ・東欧地域研究の各分野を跨ぐ学際研究として、グローバルヒストリーの四層構造論)と双方向的比較論を用いて、1980年代中葉に出現した「アジア太平洋経済圏」(Asia-Pacific Economy)の形成と構造および変容、それが世現代世界にもたらした世界史的意義を解明する。
|