研究課題/領域番号 |
23H00023
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
|
研究機関 | 独立行政法人国立科学博物館 |
研究代表者 |
瀧上 舞 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究員 (50720942)
|
研究分担者 |
鶴見 英成 放送大学, 教養学部, 准教授 (00529068)
山本 睦 山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (50648657)
鵜澤 和宏 東亜大学, 人間科学部, 教授 (60341252)
角田 恒雄 山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (80446575)
神澤 秀明 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究主幹 (80734912)
板橋 悠 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (80782672)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
46,800千円 (直接経費: 36,000千円、間接経費: 10,800千円)
2024年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2023年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
|
キーワード | アンデス考古学 / リャマ飼育 / トウモロコシ農耕 / 同位体 / 古代ゲノム / アンデス文明 / 古人骨 / 古獣骨 / 同位体分析 / ゲノム分析 |
研究開始時の研究の概要 |
アンデス文明の栄えた南米の太平洋岸は、フンボルト海流とアンデス山脈によって形成された多様な生態環境が隣接している。食物資源は異所的に偏在しており、社会ネットワークの構築により安定的な食料供給が導かれたことで、高度な文明発展に至った。本研究では南米ペルー共和国における考古学調査に理化学的手法を組み合わせることで、冷涼な高地高原で始まったラクダ科動物飼育と、温暖な峡谷域で広がったトウモロコシ栽培が結びついた複合型生業の成立過程を明らかにし、文明発展の機序解明を目指す。
|