研究課題/領域番号 |
23H00050
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
中島 上智 一橋大学, 経済研究所, 教授 (20962062)
|
研究分担者 |
関根 敏隆 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (20894174)
服部 正純 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (60768349)
笛木 琢治 一橋大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (20975403)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
47,320千円 (直接経費: 36,400千円、間接経費: 10,920千円)
2024年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2023年度: 23,660千円 (直接経費: 18,200千円、間接経費: 5,460千円)
|
キーワード | 金融政策 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、日本銀行の政府からの独立性を高めた新日銀法の下での金融政策について、1998年の施行から今日に至るまでの四半世紀(25年間)の総括を多角的に行うとともに、次世代に在るべき金融政策の姿を提言する。まず、日本銀行の金融政策の変遷について事実整理を行い、金融政策が様々な資産価格に与える効果について高頻度市場取引データなどを用いた検証、および、金融政策がGDPやインフレ率に及ぼす効果の検証を行う。分析で作成した日本の金融政策に関するデータは誰もが使えるように公開し、本研究の成果を公に広く還元するほか、日本の金融政策に関する研究の国際的な地位向上に貢献する。
|