• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新日銀法下における金融政策の四半世紀総括と次世代への展望

研究課題

研究課題/領域番号 23H00050
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関一橋大学

研究代表者

中島 上智  一橋大学, 経済研究所, 教授 (20962062)

研究分担者 関根 敏隆  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (20894174)
笛木 琢治  一橋大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (20975403)
服部 正純  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (60768349)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
47,320千円 (直接経費: 36,400千円、間接経費: 10,920千円)
2025年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2024年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2023年度: 23,660千円 (直接経費: 18,200千円、間接経費: 5,460千円)
キーワード金融政策
研究開始時の研究の概要

本研究では、日本銀行の政府からの独立性を高めた新日銀法の下での金融政策について、1998年の施行から今日に至るまでの四半世紀(25年間)の総括を多角的に行うとともに、次世代に在るべき金融政策の姿を提言する。まず、日本銀行の金融政策の変遷について事実整理を行い、金融政策が様々な資産価格に与える効果について高頻度市場取引データなどを用いた検証、および、金融政策がGDPやインフレ率に及ぼす効果の検証を行う。分析で作成した日本の金融政策に関するデータは誰もが使えるように公開し、本研究の成果を公に広く還元するほか、日本の金融政策に関する研究の国際的な地位向上に貢献する。

研究実績の概要

2023年度は、計画していたテーマについて順調に各種の分析を進めた。
①日本銀行の金融政策の変遷に関する事実整理については、RAと連携してクロノロジーの基礎となるデータを作成した。②金融政策が様々な資産価格に与える効果の検証については、各種資産価格の高頻度データを購入し、分析の基礎となるデータを作成した。③日本の企業のインフレ予想の分析について、他には類を見ない長期時系列の推計を行ったうえで、論文としてまとめ、公表した。また、金融政策の効果の検証に関連して、④日本のトレンドインフレ率の推計、⑤日本の不確実性指標の分析、⑥インフレ率の決定要因における非線形性に関する分析、⑦均衡実質金利をイールドカーブに拡張した分析、⑧日本銀行が行っていたオーバーシュート型コミットメント政策の効果に関する分析、⑨日本企業の現金保有に関する分析ついて、それぞれ実証分析を行ったうえで論文としてまとめ、公表した。この中で、⑤と⑧については、海外のジャーナル誌に投稿し、改訂要求への対応後、掲載が決定した。
当初の計画通り、金融政策に関する推計値を一般に公表するためのウェブサイトを日本語と英語の両方で作成し、③~⑤の分析で推計された主要変数の時系列を公表した(https://sites.google.com/view/jpmpdata/)。
また、日本経済に関する国際コンファレンスの主催者として開催に携わり、その中で金融政策に関するパネルセッションで意見交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

7本の論文が既にワーキングペーパー等として公表されているほか、①、②については、推計作業や論文執筆に向けた準備が整っており、残り2年間で当初の計画通りの研究成果が挙げられる見通しが立っているため。

今後の研究の推進方策

2024年度については、①と②について、推計作業および論文執筆作業を進める。また、シャドーレートの推計、金融政策が実体経済に与える影響の推計、国債買い入れが長期金利に与える影響の推計について、分析を進め、論文執筆作業に向けた準備を行う予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The impact of macroeconomic uncertainty on the relationship between financial volatility and real economic activity2024

    • 著者名/発表者名
      Jouchi Nakajima
    • 雑誌名

      Applied Economics

      巻: - 号: 47 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1080/00036846.2023.2257039

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inflation-overshooting commitment: An analysis using a macroeconomic model2024

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Takuji、Nakajima Jouchi、Mikami Tomoaki
    • 雑誌名

      Oxford Economic Papers

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Domestic and international effects of economic policy uncertainty on corporate investment and strategic cash holdings: Evidence from Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Fujitani Ryosuke、Hattori Masazumi、Yasuda Yukihiro
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese and International Economies

      巻: 69 ページ: 101272-101272

    • DOI

      10.1016/j.jjie.2023.101272

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低金利と財政維持可能性2023

    • 著者名/発表者名
      関根 敏隆
    • 雑誌名

      月刊誌「統計」

      巻: 74 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Estimating trend inflation in a regime-switching Phillips curve2024

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Jouchi
    • 学会等名
      Hitotsubashi Summer Institute
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dark matter of Japanese government bonds2024

    • 著者名/発表者名
      Sekine Toshitaka
    • 学会等名
      Hitotsubashi Summer Institute
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-varying parameter local projections with stochastic volatility2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Jouchi
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Econometrics and Statistics (EcoSta2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-varying parameter local projections with stochastic volatility2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Jouchi
    • 学会等名
      The 25th International Conference on Computational Statistics (COMPSTAT2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Time-varying parameter local projections with stochastic volatility2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Jouchi
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Computational and Financial Econometrics (CFE2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Real Effects of Cash Holdings(現金保有の実体的効果)2023

    • 著者名/発表者名
      服部正純
    • 学会等名
      RIETI(独立行政法人 経済産業研究所) 企業金融・企業行動ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Real Effects of Cash Holdings(現金保有の実体的効果)2023

    • 著者名/発表者名
      服部正純
    • 学会等名
      RIETI(独立行政法人 経済産業研究所) DP(Discussion Papers)検討会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Passive and Proactive Motivations of Cash Holdings2023

    • 著者名/発表者名
      服部正純
    • 学会等名
      SWET(Summer Workshop on Economic Theory)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Dark matter of Japanese government bonds2023

    • 著者名/発表者名
      Sekine Toshitaka
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Econometrics and Statistics (EcoSta2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Japan's Monetary Policy Database

    • URL

      https://sites.google.com/view/jpmpdata/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 日本の金融政策関連データサイト

    • URL

      https://sites.google.com/view/jpmpdata/homej

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi