• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者におけるエイジングと時代的・世代的変化、パンデミックへの適応

研究課題

研究課題/領域番号 23H00063
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター

研究代表者

小林 江里香  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (10311408)

研究分担者 村山 洋史  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (00565137)
山田 篤裕  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (10348857)
杉澤 秀博  桜美林大学, 大学院 国際学術研究科, 教授 (60201571)
津田 好美  早稲田大学, 文学学術院, 准教授 (90336058)
中川 威  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (60636942)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
46,020千円 (直接経費: 35,400千円、間接経費: 10,620千円)
2025年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2024年度: 32,760千円 (直接経費: 25,200千円、間接経費: 7,560千円)
2023年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード全国調査 / 出生コホート / COVID-19 / 健康 / ウェルビーイング / well-being / 高齢者 / 社会的孤立 / 縦断研究
研究開始時の研究の概要

本研究では、日本の高齢者の心理・社会・身体面における加齢に伴う変化の仕方や、健康・well-being(幸福感)の予測要因が、時代や世代(出生コホート)によりどのように異なるかを明らかにする。分析に用いるのは、全国から無作為抽出された60歳以上を対象に1987年に開始し、新規対象者を追加しながら追跡調査を継続している長期縦断研究のデータ(JAHEAD/ NSJE)である。直近では2021年に第10回調査を実施しており、その追跡調査(第11回)を2024年に実施することで、高齢者におけるCOVID-19パンデミックの影響や適応過程についても検証する。

研究実績の概要

研究計画1年目の2023年度は、当初の計画に沿って以下の研究を実施した:

1)COVID-19の影響に関する文献のシステマティックレビュー:本研究課題推進に生かすため、文献データベースを用いて、COVID-19の高齢者への影響を検討した縦断研究に関する約300件の論文を抽出した。システマティックレビューにより、コロナ禍でどのような側面への影響に研究関心が集まったのか、どのような分析手法を用いているか等を明らかにした。
2)既存データの分析・公表:2021年に実施した第10回調査を総括するための研究報告書を作成した。報告書には、対象者と実施方法、面接調査・留置調査の回答者の特性の偏り、新規調査項目の信頼性・妥当性を検討した論文のほか、全項目の単純集計結果などの資料が含まれる。また、第10回調査までの縦断データ(1987~2021年)の解析を行い、学会発表を行った。特に、社会的孤立・孤独感の出現率や加齢変化、これらの関連要因が出生コホートや調査年によりどのように異なるかについて、COVID-19の影響も考慮に入れて検討した。
3)第11回調査の実施に向けた準備:第11回調査は、第10回と同様に、面接法と留置法を併用した訪問調査を実施することとし、面接票と留置票の2種類の調査票の作成を進めた。第11回調査は追跡調査として実施するため、調査項目の大部分は第10回調査から継続するが、上記2)での検討結果に基づき、一部の項目の修正や削除、新規項目の追加を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画していた内容については、ほぼ予定通り実施できたため。

今後の研究の推進方策

第11回調査を2024年秋に実施する計画となっている。それに向けて、追跡対象者の名簿の整理(死亡状況の確認等)、予備調査の実施などを進める。並行して、第10回調査までの縦断データの解析・発表を進める。前年度の学会発表や研究報告書の内容についてはさらに発展させ、論文投稿を行う。COVID-19の文献レビューの結果についても、学会・論文発表を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Michigan(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立成功大学(その他の国・地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Let us move forward: Comment on “are generations a useful concept?”2024

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Takeshi、Kobayashi Erika
    • 雑誌名

      Acta Psychologica

      巻: 246 ページ: 104286-104286

    • DOI

      10.1016/j.actpsy.2024.104286

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The importance of examining both the amount and balance of social support: A study on the relationship between social support and subjective <scp>well‐being</scp> of older Japanese adults2024

    • 著者名/発表者名
      Tham Yukari Jessica、Okamoto Shohei、Kobayashi Erika
    • 雑誌名

      Journal of Community &amp; Applied Social Psychology

      巻: 34 号: 2

    • DOI

      10.1002/casp.2783

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cohort differences in trajectories of life satisfaction among Japanese older adults.2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Takeshi、Kobayashi Erika
    • 雑誌名

      Psychology and Aging

      巻: 38 号: 7 ページ: 601-614

    • DOI

      10.1037/pag0000778

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Economic effects of healthy ageing: functional limitation, forgone wages, and medical and long-term care costs2023

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, S., Sakamoto, H., Kamimura, K., Komamura, K., Kobayashi, E., & Liang, J.
    • 雑誌名

      Health Economics Review

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 13-28

    • DOI

      10.1186/s13561-023-00442-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高齢期の貧困動態と社会主観的貧困線2023

    • 著者名/発表者名
      山田篤裕, 小林江里香, 梁浙西(Jersey Liang)
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 30 ページ: 73-84

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Trends in informal and formal home help use among older adults with disabilities in Japan: from 1999 to 2017.2023

    • 著者名/発表者名
      Sugisawa, H., Sugihara, Y., Kobayashi, E., Fukaya, T., & Liang, J.
    • 雑誌名

      International Journal of Social Welfare

      巻: なし 号: 1 ページ: 220-236

    • DOI

      10.1111/ijsw.12596

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Living Alone and Depressive Symptoms Among Older Japanese: Do Urbanization and Time Period Matter?2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E, Harada K, Okamoto S, Liang J
    • 雑誌名

      The Journals of Gerontology, Series B: Psychological Sciences and Social Sciences

      巻: 78 号: 4 ページ: 718-729

    • DOI

      10.1093/geronb/gbac195

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 中高年者の孤立と孤独―社会的課題として2023

    • 著者名/発表者名
      小林江里香
    • 雑誌名

      世界

      巻: 976号 ページ: 115-124

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Does living with a family affect social contact/participation? Variations across birth cohorts and gender in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E
    • 学会等名
      The 2023 Annual Scientific Meeting of Gerontological Society of America (GSA)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do positive affect and loneliness predict longevity across cultures? Findings from the United States and Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T, Hulur G, Horn AB
    • 学会等名
      The 2023 Annual Scientific Meeting of Gerontological Society of America (GSA)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染症流行が高齢者に対する面接調査への協力に与える影響について~全国調査データから~2023

    • 著者名/発表者名
      深谷太郎, 小林江里香
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Nationwide longitudinal study on the health and lives of Japanese older adults: Overview of JAHEAD/NSJE.2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E
    • 学会等名
      7th NCGG-ICAH-TMIG International Joint Symposium 2023 IAGG-AOR Satellite
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全国高齢者における社会的孤立・孤独の割合と関連要因の時代的変化-COVID-19の影響に着目して2023

    • 著者名/発表者名
      小林江里香, 岡本翔平, 深谷太郎, Jersey Liang
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高齢者のICTの利用状況-Web会議システムの利用を含めた考察-2023

    • 著者名/発表者名
      深谷太郎, 小林江里香
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第65回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本の高齢者における社会的排除と持続的貧困による死亡率の異同2023

    • 著者名/発表者名
      百瀬由璃絵,小林江里香
    • 学会等名
      日本老年社会科学会 第65回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人生満足感の軌跡の世代差. 日本老年社会科学会 第65回大会2023

    • 著者名/発表者名
      中川威, 小林江里香
    • 学会等名
      日本老年社会科学会 第65回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Are older Japanese becoming increasingly isolated? Trajectories of social isolation by birth cohorts and gender2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E, Okamoto S, Fukaya T, Murayama H, Liang J
    • 学会等名
      The 12th International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG) Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Trajectories of life-course financial strain and depressive symptoms: Result from the National Survey of the Japanese Elderly.2023

    • 著者名/発表者名
      Murayama H, Kobayashi E, Sugisawa H, Liang J
    • 学会等名
      The 12th International Association of Gerontology and Geriatrics (IAGG) Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 長寿社会における中高年者の暮らし方の調査-中高年者の健康と生活に関する長期縦断研究

    • URL

      https://www2.tmig.or.jp/jahead/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2023-04-13   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi