研究課題/領域番号 |
23H00067
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分9:教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
吉田 和浩 広島大学, IDEC国際連携機構:CICE, 教授 (70432672)
|
研究分担者 |
坂口 真康 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 准教授 (00819427)
大塲 麻代 帝京大学, 外国語学部, 准教授 (30578828)
正楽 藍 神戸大学, 国際人間科学部, 准教授 (40467676)
日下部 達哉 広島大学, IDEC国際連携機構:CICE, 教授 (70534072)
関口 洋平 畿央大学, 教育学部, 准教授 (90753640)
坂田 のぞみ 広島大学, IDEC国際連携機構:CICE, 助教 (90881300)
川口 純 筑波大学, 人間系, 准教授 (90733329)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
46,800千円 (直接経費: 36,000千円、間接経費: 10,800千円)
2024年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2023年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
|
キーワード | 学習成果改善機構 / アジア・アフリカ / 可変性 / 復元性 / 国際比較 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究はアジア・アフリカの初等中等教育の学習成果改善を達成しうる優れた事例に内包された学習成果改善機構が、コロナ禍を経ていかにその機構形態を柔軟に変化させ(可変性)、学習成果を改善できる状態を復元させたのか(復元性)に着目、その過程と結果を国際比較する。次に可変と復元を可能たらしめた要因析出を行い、新たな研究実践基盤を構築、未だ苦境に立つ他国にも示唆すべく以下の研究目的を追求する。その手順は、①コロナ禍でのラーニング・ロスの全体像を解明。②学習喪失からいかに修正され(可変性)かつ一度失われた学習改善効果が蘇ったかどうか(復元性)も分析。③その再構築モデルを析出、試行的応用研究も実施する。
|